『現場でかならず使われているWordPressデザインのメソッド』の執筆に参加しました

WP-Dという持ち回りブログのメンバーで執筆した第2弾『現場でかならず使われているWordPressデザインのメソッド』がMDNより発売された。おしゃれカフェのサイト制作を課題として、WordPressのスターター・テーマである「_s」とCSSフレームワーク「Foundation 4」を利用したテーマカスタマイズを紹介している。もちろんスマートフォンに対応したレスポンシブWebデザインにも触れている。

…Continue reading

BuddyPressで街のポータルを作るワークショップに参加

2013年10月6日(日)BuddyPressの勉強会に参加した。BuddyPressとはWordPressをSNSとして利用するためのプラグインだ。講師はもちろん、BuddyPressといえばこのひとITかあさん

今回はハンズオン!

BuddyPressってなんだろう?というような勉強会がちょうど1年前にあり、おもしろそう!と思いつつプラグインをインストールすることもなくすごしてしまった。今回は街のポータルを作るハンズオンということでノートパソコンのローカル環境にWordPressの最新版とBuddyPressをインストールして臨んだ。時間ちょうどにコワーキングスペースCo-edoに行くとすでにみなさん揃っていて、もくもくと環境を構築している最中だった。
…Continue reading

「舞台に立とう!」アウトプットするということ

鳥山(@sysbird)です、いままでに食べたお菓子は2235種類です。
本日お届けしますのは、「WordCamp Tokyo 2013」 運営スタッフのリレーブログです。昨日のITかあさんよりバトンを受け取りました。

WordCamp Tokyoとは

きたる2013年9月14日(土)に「WordCamp Tokyo 2013」が開催されます。WordPressにかかわる初心者からエキスパート、開発者もブロガーも集まる一大イベントです。今年のコンセプトは「舞台に立とう!」なるべく多くの参加者が、いろんな舞台(パネルセッション・アンカンファレンス・ハンズオン・ライトニングトーク・ボランティアなど)に立って楽しんでもらいたい!という願いが込められています。

…Continue reading

style.cssをSassで書く

半年ほど前からSassを使いはじめた。変数や式を交えたプログラム風の記法をコンパイルしてcssを生成するシステムだ。WordPressの勉強会で何度も言葉を聞くうちに興味を持った。いったん手を出したら、もう無しでは生きていけないとも言われるSassである。

環境がWindowsなのでScoutというソフトを使うことにした。動作が少し鈍いものの設定がGUIのため導入が簡単なのだ。
成果物のCSSと違って、Sassは他人のコードを見る機会が少ない。どんな順番でどう書くのがかっこいいのかは分からずも、ネストの記法やCompassを使うだけでも作業が格段に早くなった。プロパティの優先度に迷ったり、このクラスはどこで使われているのだ?と悩むこともない。

…Continue reading

『プロが選ぶ WordPress 優良プラグイン事典』の執筆に参加しました

このたびご縁がありまして、書籍『プロが選ぶ WordPress 優良プラグイン事典』の執筆に参加しました。すでに書店に並んでいますので、見かけたり手に取ってくれた方もいるでしょうか。

豊富なプラグインが魅力といわれるWordPressですが、そのなかから自分にあったプラグインを選ぶのはなかなか大変です。この本では、公式ディレクトリで配布されているプラグインのなかから「これが使いやすくて安心!」というものを厳選して紹介しています。エディタ支援、サイト管理など7つのカテゴリーごとに丁寧に解説していますので、きっと構築の助けになることと思います。

…Continue reading

カスタムヘッダーの画像をすべて取得してスライダーにしたい

テーマでカスタムヘッダーをサポートしている場合、好きな画像をアップロードすることでヘッダー画像として表示することができる。オプションでアップロードしておいた何枚かの画像からどれかひとつを固定で選択するか?、表示するたびにランダムにするか?という設定がある。

このほどTwitter Bootstrap を利用したテーマを作成する際に、ヘッダーにスライダーを設置することにした。そこで、ヘッダー画像としてアップロードされた画像をスライダーに利用できないかとやってみた。スライダーはTwitter Bootstrapに Carousel という機能が付いているので簡単に実装できた。いざヘッダー画像を取得しようとしたところで、意外に手間取った。

…Continue reading

WordPressで提供する Web API #wacja2012

鳥山(@sysbird)です、
WordPress Advent Calendar 2012 6日目のブログになります。Adventとは、キリスト降誕を待ち望む期間のことという。その期間、お菓子が隠された小窓を毎日ひとつづつ開けて楽しむのがAdvent Calendarだ。

お菓子にちなんで、本日はお菓子の虜 Web APIの作り方を紹介したい。「お菓子の虜」は、私がコンビニで買って食べたお菓子を記録するブログだ。いままでに食べたお菓子は2134種類。このデータを眠らせるわけにはいくまいと、Web APIとして提供することにした。毎日ただお菓子を食べているだけでないことを、証明するためでもあった。

…Continue reading