コメント関連で使ってみたプラグイン5つ

コメント関連で使ったことがあるプラグインをメモ

  • Quick Comments
    画面遷移せずにコメント投稿できる、というのはユーザからけっこう要望をいただくインタフェースだ。なぜならWordPressでコメントした際のエラー表示があまりにしょぼくて見たくないからである。このプラグインを使うと、コメントの入力チェック、エラー表示、表示までの一連の作業がAjaxで行われる。ただ最近のコメント階層や、コメントの並び順に対応していないため、使う機会が減った。とても残念、国産だから対応してくれないかしら?

  • Ajax Comment Posting
    やはりコメント投稿をAjax処理してくれるプラグインだ。エラー表示がLightBox風に表示されるのが好みでない。(画面の真ん中にマウスを持って行ってOKボタンを押すのがめんどい) あとログインしているのに名前の入力が必須となっているのは設計ミスだろう。名前欄がないのでコメント投稿できなくなり、すぐに捨て去った。こんなのも公式プラグイン?

  • Comment Validation
    JavaScriptでチェックできる範囲のエラーが、送信ボタンの下に表示される。コメントが早過ぎたり、重複などのコアなエラーは素画面が表示されるのが不満だ。これも名前とメールアドレスの入力を必須にしていないにもかかわらず、名前欄が必須のエラーとなる。そこさえ直せばこの中では無難といえる。

  • Comment Image
    写真関連の掲示板を頼まれたので、これを使って画像も投稿できる掲示板を実現しようとしている。ファイル参照欄は自動で挿入する形式と、特定の箇所に自力で設置する方式が選べる。掲示板のみで使いたいので後者でやってみた。アップロードされた画像はプラグインのフォルダに保存される模様だ。そのためマルチサイトに未対応となっている。コメント欄のCSSを工夫すれば楽しくなりそう!

  • WP Ajax Edit Comments
    投稿してしまったコメントを、一定の期間内であれば修正できるプラグインだ。コメント欄で使える10のWordPressプラグイン | Webクリエイターボックスで知った。おもしろい!こんなことができるなんて思いつきもしないから、探しもしなかった。

このなかですぐに使ってみたいと思ったのは、Comment ImageとWP Ajax Edit Commentsだ。どちらもWordPressにはないけど、あったら良いなという機能を実現している。冒頭に挙げたAjaxを使ったコメント投稿はぜひ欲しい機能だけど、コメントが複雑化してきたため対応が難しいのだろうか。なかなか思ったとおりのが見つからない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください