• 雪の宿濃厚ミルクココア味

    「雪の宿」といえば、表面に白くかたまったお砂糖がアクセントとなるおせんべい。ふだんは大袋のため、買うのをためらってしまうので、コンビニで小袋を見つけると嬉しい。長方形のおせんべいの表面にかたまっているのは、ミルクココア味 続きを読む

  • チロルもっちり白いちご

    うさぎの餅つきかわいい〜と思ったら「雪うさぎ」という白いちごを使っているそう。ホワイトチョコの中は、大好きな餅グミといちごソースが2層仕立てになっている。希少ないちごをチロルチョコにつかっていいのかしら?と心配になるも、 続きを読む

  • ハッピーターン京都抹茶

    抹茶パウダーたっぷりのハッピーターンは、昨年に京都で買った。ハッピーターンの地域限定は初めて見た。箱をあけると、1枚づつパッケージされ整列する姿がかわいらしい。ふわふわの緑色がカビに見えなくもないとはいえ、もともとパウダ 続きを読む

  • 揚一番緑のたぬき風味

    大晦日、カップそばで年を越す人もおられようか?こちらはマルちゃん緑のたぬき天そばをイメージした揚げせんべいだ。先日食べた手塩屋赤いきつね風味が予想外のおいしさだったので、すぐに買った。とはいえ揚一番という商品に馴染みがな 続きを読む

  • ばかうけフライドチキン味

    クリスマスムードのお菓子を今年はじめて見つけたと、おいしそうに湯気のたつフライドチキンの写真につられ手に取った。よく見ればばかうけではないか。いつものせんべいとは異なり、中は空洞でパリッとしている。おっとっとのような形状 続きを読む

  • 手塩屋赤いきつね風味

    お蕎麦屋さんの匂いだろうか?真っ赤な袋をあけるとともに甘いような香ばしいような独特の匂いがムッとたちこめた。中のおせんべいは個装もされているのに、隠しきれない香りだ。煎餅にはびっしりと、赤いきつねのスープの粉がくっついて 続きを読む

  • ポテトチップス東京の味もんじゃ焼き味

    「JPN 掘りだそう、日本の力。」というキャンペーンで全国47都道府県の味が地域ごとに売っている。聞いたことはあるものの、地元のスーパーで初めて目にした。東京の味はもんじゃ味なのだ。ほとんどソース味なのだけど、このような 続きを読む

  • ハッピーターン大人のトマトバジル味

    ハッピーパウダーをたっぷりまぶしてありながら、袋の中には粉が残らない。その技術はトマト味のためにあったのではないかと思うほどに、濃厚なトマトパウダーを楽しめる。甘みのなかにバジルの風味をチラッときかせた大人味。袋の表側だ 続きを読む

  • 厚切り暴君ハバネロ・ウマ辛ベーコン味

    裁縫箱に入っているユビヌキにそっくり。というのも、表面にイボイボがぎっしりと並んでおり、ポテコを大きめにした形はちょうど指にはまりそうなのだ。このイボイボに辛い粉がくっついて離れない仕組みとうかがえる。ムンとするようなベ 続きを読む

  • うんこ漢字ドリルグミうん!コーラ味

    「先週食べたグミが今ごろうんこになって出てきた」例文付きのドリルグミだ。実はうんこ漢字ドリルのことをよく知らない。とはいえスーパーでこのようなものを見たとき思わずカゴに入れてしまったのだった。ピンクと黄色のグミはすべてが 続きを読む