コンビニのおつまみコーナーで見つけた。つまみ系の豆菓子を出している春日井製菓より、八幡屋礒五郎の七味唐辛子をバーンと押し出した赤い袋だ。見つけた、というよりも目に入ってしまったと言わざるを得ない。つい手を伸ばしていた。名 続きを読む
-
七味豆
-
チロルプレミアムピスタチオ
ピスタチオブームが続いているのか?ふいにチロルまでに到達した。くすみグリーンのチロルには「TIROL PREMIUM」の刻印がある。包丁で割ろうとしたら、なかなか切れない。なんと真ん中にピスタチオひと粒まるごと入っている 続きを読む
-
ハッピーターン FOR YOU
バレンタインデーをチョコだけのものにしておくにはもったいない、せんべい界の王子みずから「FOR YOU」。袋に入っているのはすべてがハート型のハッピーターンだ。もちろんハッピーパウダーもたっぷり!もともとハッピーターンに 続きを読む
-
ハートチョコレートmini
バレンタインデーの特別感が薄れた時代とはいえ、やはり2月はチョコレートだ!不二家のハートチョコだってこの時期しか買えないのだから。mini たくさん入ってておいしいな〜おそらくはいつも売ってるただのピーナツチョコをハート 続きを読む
-
パイの実贅沢カマンベールチーズ黒トリュフを添えて
いただいたもので、ひさしぶりにパイの実を食べた。なぜだかとてもおいしいのは贅沢カマンベールのためか?添えられた黒トリュフのためなのか?疲れていたのもたしかだ。濃厚でねっとりとしたクリームをそっと包むパイ生地を、夢中で食べ 続きを読む
-
The 海老
ずいぶん思い切った名だ。お菓子につけてもよい名前なんだろうか。当本舗がこれまでに食べたお菓子の範疇では「おつまみスナックえび風味」や「新食感エビスナック」の感じになるではないかと。ポテチの延長にあるのか?小麦粉とでん粉を 続きを読む
-
まるっとコーンチーズ味
関東圏からカールがなくなって何年たつだろうか?いわゆるジェネリックカールなるものが登場しては消えて行く。こちらもそのひとつだろう。本家カールの特徴は、口のなかで歯にまとわりつく現象にあると思っている。その点では、認められ 続きを読む
-
ベビースターラーメン丸黒トリュフ塩味
黒いカップが高級感を醸し出しているベビースターだ。トリュフの味をよく知らないので、再現のほどはわからない。トリュフフレーバーオイルで味付けしている。味よりも、香り付けの意味合いだろうか?高級なのかチープなのか混乱している 続きを読む
-
ぼんち揚焼き松茸風味
-
ふわっとズーチーの風味
もともと好きな「ふわっと」に新しいフレーバーが出ていた。ズーチー、すなわち同じ岩塚製菓のチーズあれらをイメージした黄色のパッケージ。濃いチーズ味もさることながら、袋に描かれたへんなイラストが特徴だ。ふんわりした食感に、禁 続きを読む