チェンジシールつき。光のあてぐあいによってピングーが動いて見えるマニアにはたまらないオマケだ。子供の頃はこういうのよく集めたっけ。仮面ライダー変身シールとかね。中身はハイシーレモンのようなタブレット。
-
ピングーキャンデー
-
ショコラクール(ミュゼ)
-
キシリッシュ
コンビニの棚にキシリなんとかっていうガムがたくさん並んでいるではないか。キシリなんとかとは、いったい何なのだ。新たなる物質の発見か。世紀末にしてガム業界に旋風をまきおこすキシリなんとか。その正体やいかに。風邪薬のルルみた 続きを読む
-
プリッツ(カカオ)
私は油断していた。カカオプリッツがお近くのセブンイレブンで売っていたのにぜんぜん気づかなかった。昼休みに同僚が買ってきたので初めて食べた。箱の色彩が妙に昔ぽくていいかんじ。理科室に置いてあった特用マッチのように真黒なプリ 続きを読む
-
キシリトール
さわやかなライムの香りで好感度No1。広告で見たが、キシリトールとはフィンランドで発見(発明?)された甘味料で歯にいいらしい。ガムだけでなく、タブレットだのいろいろ同時発売になっている。
-
いかっぷり(からしマヨネーズ)
-
カラムーチョ(からしマヨネーズ)
辛いにもいろいろあるということに気づいたらしいコイケヤから、カラシのきいたカラムーチョが出た。マヨネーズで若干緩和されてはいるものの、これがただものではない辛さなのだ。ヒーおばあちゃんが健在であることが証明されたが、こん 続きを読む
-
カール(南国カレー)
カールも20年ぐらい同じ味しかなかったというのに、最近の新製品開発には目をみはるものがある。新製品で必ずといっていいくらい出てくるのがカレー味のバリエーションだ。まさか出るとは思えなかった南国の、つまりココナッツカレーの 続きを読む
-
たまごっち(カスタード)
-
水戸なっとうスナック
ある日カイシャに行ってみると机の上に置かれていたこのお菓子。リスカの納豆スナックなら新宿でも売っていたことがある。(すぐに消え去った)これはそのハイグレード版と考えることができる。ワラ筒を模した袋の演出は見事。2個あった 続きを読む