• キットカット(オレンジ)

    掲示板の書き込みによりその存在を知られていたオレンジ味が、北海道より届いた。箱には期間限定とあり、箱を開けると中には北海道限定の文字があった。見た目は普通だが、一口かじればまさに柑橘系のさわやかさで、甘さ抑え目である。オ 続きを読む

  • PRETZ(LARB FLAVOUR)

    タイ土産のプリッツ。箱の文字がまったく読めないのだが、よく見ると右上に唐辛子のマークがある。辛いということを意味しているのか。食べてみるとやはり辛い。強烈に塩辛く、少しだけ酸っぱい。食べてからほどなくすると、口の中がひり 続きを読む

  • かっぱえびせん復刻版

    スナック菓子売り場で、いまひとつ地味な袋があるとと思ったら復刻版とのことである。そういえば、こんな袋であっただろうか。いや何かが違うような。そう思いながらも、手に取った袋をそのままスーパーのかごへ。家に帰って食べながら気 続きを読む

  • ベビースタードデカイラーメン(サラダ)

    サラダとは、ラーメン屋のメニューでいうと、「塩」か。ベビースターとして、麺関連のメニューに分類できないバリエーションは珍しい。定番であるチキンの強烈な味に慣れてしまっているためか、とっつきは少々物足りなさがある。その先入 続きを読む

  • ポテトチップス(ガーリックシーフード)

    シーフードといわれて何を想像するであろうか。思い浮かぶのはやはり大好物のエビだ。しかし食べてもエビの味ではなかった。某ポテチのフレンチサラダ味から酸っぱさだけを取り除いたような味である。袋の裏を良く見るとボンゴレの味との 続きを読む

  • ポテトチップス(明太子マヨネーズ)

    マヨネーズ、たらこ、ポテトという組み合わせでいえば、地中海風タラモサラダになるはずだ。しかし食べてみて、その想像は裏切られた。明太子のせいなのか。オレンジ色のつぶからかもしだされる後味が生臭い。以前かっぱえびせんにも明太 続きを読む

  • ポテトチップス(シュガーバター)

    当掲示板ではおいしいとの意見が多いシュガーバター味のポテチを、おそるおそる買ってきた。いったいどんな味を想像せよというのか。そうして袋を開けたとき、まずバターの匂いにクラッときてしまった。実はバター系ポテチがだめなのだ。 続きを読む

  • ジャガ一本(マスタードマヨネース味)

    もうひとつ味があったが忘れてしまった。このマスタードマヨネース味はけっこうおいしい。見た目はトッポに似ているが、中は空洞だ。そして名前から想像できるとおり、材料がポテトでサクサクとしたスナック菓子になっている。某ポテコ、 続きを読む

  • でかプッカ

    こちらもウワサにだけ聞いていたでかいプッカを、埼玉の7-11で見つけた。こんなものが実在するとは驚きである。本当にでかい。チョコを注入する穴まで大きい気がする。通常のプッカは一口チョコであるが、これは口に入らない。どこか 続きを読む

  • ごまさつまりこ

    さつまりこNewバージョンのうわさを聞いて、自ら東京に出向いた。と、いうのはウソだが、用事のある町田の駅に到着すると同時に、近くに西友のあることをチェックした。なぜ西友にしか売っていないのか、さつまりこ?それはさておき。 続きを読む