カレープリッツ(カレー味)

昔たしかにカレープリッツが存在していたと思う。箱にはターバンを巻いたインド人の絵が描いてあった。いつからなくなっていたのだろうか。某カールはいろんな味を次々に開発しながらも、常に新しいカレー味を追い続けている。それほどまでに、カレー味とはお菓子の基本ではないかと思うのだ。カレープリッツが、ついに復活してくれたとは嬉しい。この際、夏季限定で辛さ10倍、20倍も作ってくれまいか。

8件のコメント

  1. 小学生の頃、汽車に乗って塾に通っていました。その頃は、冬になると汽車が1時間遅れるというのは当たり前の時代でした。私が塾に行く時、母は100円を持たせてくれ汽車を待っている間、駅にあるKIOSKでお菓子を買って良いよと渡してくれました。なぜか、同年代の友達はカレー味を知りません。期間限定でも良いので、プリッツカレー味を復活出来ないでしょうか?

    1.  覚えています。プリッツはカレー・サラダ・ローストの3種類でした。ローストはプレーン味ですね。小学校の遠足のおやつにプリッツを持ってきている子が多く居ました。自分も何回か持って行きました。まずカレーがなくなり続いてローストがなくなりました。サラダは今だに残っています。′70年代ですね。なつかしい。

  2.  小学校の遠足のおやつで思い出しました。
     おやつに「蒸しパン」を持ってきている子が居ました。「蒸しパン」がおやつに含まれるかどうか?しかも、(乾物の菓子より)蒸しパンは高いので蒸しパン一個買ったら他は買えない。(他は買えなくて)蒸しパン一個でその子は構わなくて、その子はすべての食べ物で蒸しパンが最も好きの子でした。蒸しパンはおいしいけれどそこまで固執するとは。
     チョコレートを持ってきている子は多かったのですが、ある子は「ウイスキーボンボン」を持ってきていました。小学校の遠足のおやつにウイスキーボンボンは大人すぎるやろう。全然親切でない子だったですが、その時はウイスキーボンボンを一個くれました。
     それぞれ個性が出ますね。
     自分は大人になったら逆に乾物の菓子類を食べるようになったのですが、小学生の頃の自分は乾物の菓子類を余り食べなかったので、持っては行ってたのですが拘りはなかっです。
     

    1. 遠足のおやつなつかしいですね〜
      蒸しパンは見たことがないですが…プリッツ定番だった気がします。ミスターイトウのクッキーを箱で持ってきて分けてくれる子がいたなぁ。ミスターイトウってそこで知りました。

  3.  鳥山本舗さん返事ありがとうございます。
     蒸しパンを持って来ている子が居ました。大手パン会社(例えばヤマザキパンなど)のパンで蒸しパンがありますよね。それを持って来ていました。それ1個買ったらもう他のお菓子は買えないのですが、それでもその子は良くてそれだけ蒸しパンが好きなのでした。
     当時としては珍しかったのはお弁当に海苔パックを持って来ている子が居ました。つまり作る段階でおにぎりに海苔を巻いて仕舞えば食べる段階ではぱりっとならないから、作る段階では海苔を巻かないで海苔を別にして食べる段階で海苔を巻いておにぎりを食べればぱりっとする。今の三角おにぎりの前身ですね。
     お弁当を忘れてきた子が居たのです。出発までだったら対策もとれるし、中途でもまだ対策はとれる。現地に着いてさあお弁当を食べる段階になって忘れてきたのが分かった。これはどうしようもできない。近辺に店とかがない。どうしたんでしょうね。
     遠足は行かされている感覚で余り楽しくなかったです。大人になった今なら水族館・動物園でも博物館・美術館でも大人になった感覚で見れるので楽しめるのですが。乾物のお菓子でも大人になった今なら大人になった感覚で味わって楽しんで食べれる。「勉強は大人になってから行うからこそ楽しい・勉強は大人こそが行うもの」と言った人が居ます。
     

  4.  菓子会社の売上高は区分けが難しい。「乳製品」・「パン」を菓子と含めないか含めるかで大きく変わってくる。「乳製品」・「パン」を菓子に含めての会社の売上高なら、一位は(二位以下を抑えて圧倒的に)「明治ホールデイングス」で、二位は「ヤマザキ製パン」。乾物菓子を主としている会社の売上高なら、一位は「江崎グリコ」、しかし、江崎グリコは江崎グリコで少数の乳製品がある。乳製品が全くなく乾物菓子のみの会社の売上高なら、一位は「カルビー」。
    〇「乳製品」・「パン」を菓子に含めての会社の売上高→一位「明治ホールディングス」・二位「ヤマザ製キパン」・三位「江崎グリコ」・四位「カルビー」。
    〇(少数乳製品があるが)主は乾物菓子の会社の売上高→一位「江崎グリコ」。
    〇(乳製品が全くなく)乾物菓子のみの会社の売上高一位「カルビー」。
     どっちにしたって「ミスターイトウ」はこれらの会社とは売上高も規模も大きく差があります。だから、たとえ同じ値段なら量が多く入っているから(名前より)量をとる合理的な子なら「『ミスターイトウ』などの知名度の低い会社」の物を選ぶでしょう。
     子供は子供なりに個性が出ますからね。「蒸しパン」を選ぶ子、「ウイスキーボンボン」を選ぶ子、「知名度の低い会社の物」を選ぶ子、など。
     

    1. おぉーおもしろいです!奥が深いですね遠足のお菓子
      たくさん買えるけど駄菓子はだめ、なんて言われた覚えがあります。親だったかな?
      どんなお菓子を持っていくかで、家庭(親?)が見えてしまったり、今思うとなつかしいです、ほんと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です