• ハイソフト(黒糖)

    これもQ太郎さんからのお土産で、沖縄特産黒糖を使用したハイソフト。ハイソフトといえば、フランス人形のような絵柄で異国情緒のあるキャラメルであったが(いつのことだ)、これには観音様のような描かれている。見た目はハイチュウ?

  • カール(うめあじ)

    新婚旅行で沖縄に行ってきたQ太郎さんからのお土産。袋はかわいいピンク色で琉球風のイラストが付いている。そして、うちなんちゅの味覚にあわせたという梅味。なぜ梅なのかは知るよしもない。

  • 白桃ポッキー

    世界中のいい匂いをすべて混合すると、桃の香りになるときいたことがある。続々でるフルーツ系ポッキーは甘すぎずさわやかで好感度抜群。私も大好き。しかし、これから夏の暑さを吹き飛ばすにはさわやかなんて言ってられない。いまやカレ 続きを読む

  • ポイポイ

    グリコカフェオーレのような逆三角形の筒に入ったかわいいチョコ。ポイポイとは、投げやりな名前。車のドリンクフォルダにいれたらどうなるのだ、スッポリ落ちてしまうぞ。いいのか?一見たわいもないチョコだが、原材料の未焼成カルシウ 続きを読む

    森永 118円
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    読み込み中...
  • プリッツ(カレー味)

    カ、カレーのプリッツ!自販機で買えるグリコジョイモアとかいう限定らしい。コンビニでは売っていないので、限定お菓子に分類すべきか。初めて見たのでよくわからない。いつから存在していたのだろう。まったくもって油断していた。

  • うめスティック

    とにかく、スッパイ。あまりのスッパサで眉間に皺がよってしまう。スナック菓子を食べていることを忘れてしまいそうなスッパサなのだ。でもやめられない、いかにもカラダにわるそうでたまらない。クスリのようだ。これからも廃菓子になら 続きを読む

  • キャラメルコーン(バニラアイスクリーム)

    スナック菓子なのにアイスクリームといいきる強引さ。油断できない。

  • ポテトチップス(チキン&ペッパー味)

    懐かしさを感じさせる味付けなのだが思い出せない。数日後、ラーメンコショー(GABAN)の味であることがわかった。どうりで鼻がムズムズするわけだ。

  • たこやきチップス

    高級派のブルボンから急にタコヤキ味ときた。しかもタコヤキとしてはかなり本格的な味がでているから、よほどの研究を重ねたことであろう。かわいいパッケージも二重丸。しかし、この絵からタコ酎ハイをなつかしく思う私は相当古いのか?

  • ピングーキャンデー

    チェンジシールつき。光のあてぐあいによってピングーが動いて見えるマニアにはたまらないオマケだ。子供の頃はこういうのよく集めたっけ。仮面ライダー変身シールとかね。中身はハイシーレモンのようなタブレット。