• こんにゃくポテトチップス

    パリっとしているのに、モニョっとする食感。ポテチにコンニャク、ヘルシー思考もここまできたかという感じ。ここまでうまくて、カロリーひかえめなら言うことなしである。この変な紫のキャラクターはコンニャク芋と思ってよいだろう。

  • 完熟トマトプリッツ/栗ポッキー

    栗とはぐっと秋らしいではないか。栗というと、ふとマロンアイスが思い出される。高校の前の駄菓子屋で売っていたアイス、中央に栗クリームが入っていて50円だった。トマトは夏って感じもするが、完熟する季節なのかもしれない。ピック 続きを読む

  • 秋のカール(老舗の洋食カレー/広島風お好み焼き)

    秋のカールが和風で来た。しかしあの独特の形状であってこそ広島風お好み焼きであると思うのに、ついにカールになってしまった。また、カールの定番であるカレーは洋食風。洋食といえど、この洋食カレーってやつなぜか日本に定着してしま 続きを読む

  • 午後の紅茶ロイヤル

    ずばり、ゴゴティの味がする。クランチが含まれていて最高に好き。ところで、ゴゴティ缶についてるあのオバサンの顔について。モナリザの様に微笑んでいるのが通常だが、たまにニヤついていたり、怒っていたりするらしい。オバサンはチョ 続きを読む

  • ベビースター大人のラーメン

    こ、これは揚げソバの珍さん。この前、新宿マインズタワーのイタ飯屋にいったらお通しとしてベビースターのようなものがでてきた。ハルサメを揚げたみたいな茶色いもので、イタ飯屋で中華食材?と思いながらつまんでいた。たぶんパスタを 続きを読む

  • たまごっちきっずラムネ

    一応お菓子だが、このラムネは食べられることを前提とはしていない。本体はたまごっちキャラクターのビニール人形(コルゲンコーワのカエルみたいなの)である。これは、こどもっちとかうさみみっちとかが入っていたらちょっとうれしいか 続きを読む

  • かっぱえびせん(明太子マヨネーズ)

    かっぱえびせんと明太子はなぜか合わなかった。袋を開けたとたんから、異常に生臭い。これぞ明太子の風味、なのか?鳥山本舗が大好物であるエビの風味がだいなしである。

  • チキンラーメンスナック

    この穴に口を付けて食べれば、手を汚すことなしに中のお菓子が食べられるという、カップ型お菓子の革命児。中にはラーメンではなく、丸いスナックが入っている。強いていえば、コアラのマーチのチョコなしで、ラーメン味。かわいい絵が印 続きを読む

  • 味馬鈴薯(粒マスタード)

    これでもダイエットなど気にしているので、このポテチを買ったはいいものの食べる機会を失っていた。食べてみると、粒マスタードきいていていい感じ。袋の見本よりは少ないが確かに粒がのっている。ま、袋の写真はイメージだからな。誰が 続きを読む

  • えびスティック

    鳥山本舗は肉嫌いで、それは本物のウマイ肉を食ったことがないからだと言われている。本当にそうなのだろうか。この、海老の尻尾を焼いたような焦げ臭い海の香り。海老好きにとっては、このうそくさい味さえもたまらなく思える。