• 冬のポテトチップス(クリーミーシチュー味)

    季節感のないように見えるポテチなのに、あったかそうな冬の味である。食べてみると、ちょっと変わった味のポテチだとしか思えないのだが、この袋を見ながら食べると、なるほどクリームシチューに思えてくるから不思議である。

  • チャットタイム(メープル&シナモン)

    流行のきざしを見せるメープルとシナモンの組み合わせという最強の味付けである。見た目、食感は某チートスに似ているが、食べると甘くていい匂い。チャットタイムとはその言葉通りの意味であるのか。これを食べながらチャットするには、 続きを読む

  • WiLLオンタイムチョコレート(ピーチミント)

    大好きなミントチョコの中に、桃の香りがほっとする一粒。見た目にお菓子とは思えないかわいいパッケージで、カバンに入れておきたくなる。ビールや車などの広告についていたオレンジ色のWiLLマークが、なぜチョコにまでついているの 続きを読む

  • 完熟白桃ガム

    ミント系以外のガムを買うことはほとんどないのだが、モモンガムくんと命名されたキャラクターにつられて買ってしまった。モモンガムはその言葉の響き通りモモンガに似ているが、頭が桃になっている。それぞれの包みに異なるモモンガムく 続きを読む

  • マックスエア(グレープフルーツ)

    真っ白な粒ガムをかみだすと、口の中だけがマイナス気温になったような気さえする。しばらくは口がスースーして、息をするのが寒いほどの辛さである。何個か食べて、食べなれたころにやっと、そういえばグレープフルーツの味がするかも、 続きを読む

  • エンジェルスイーツ

    添えつけのピックでチョコを持ち上げて、口へ入れると洋酒のいい匂いが広がる。やはり冬の生チョコはいい。ひんやりするのに、やわらかく、ねっとりと甘い。箱の中が二分包となっているのもいい。一包食べて、残りの一包は明日食べてもよ 続きを読む

    森永 248円
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    読み込み中...
  • カールスティック(クリーミーチーズ味)

    こってりとしたチーズ味は、チーズ味スナック菓子の中でも濃いほうの味になっている。初めて食べたカールスティックがチーズ味だったと思うが、それがクリーミーになったということなのか。このような形状では、クリーミーなのかどうかは 続きを読む

  • ベビースターラーメンおつまみ(ラーメン&ピーナツ)

    見かけるたびに微妙な変化を見せるおつまみシリーズ。ベビースターラーメンとピーナツを混ぜただけの内容はいつも同じで、袋の絵と名称がなぜか異なるのだ。最初に出会ったときは「おつまみラーメン」の名だったのが、今は「ラーメンおつ 続きを読む

  • ミニアスパラガス和風(紀州産梅味)

    酸っぱいのに甘い、甘いのに酸っぱい。お腹がすいているわけでもないのに口が求めてしまう、この繰り返し。ビスケット外側にびっしりと付着した梅エッセンスの粉が舌を刺激する。更に梅エッセンスは生地にも練りこまれているらしく、小さ 続きを読む

  • ミニアスパラガス和風(本格わさび味)

    一人では食べきれないようなでか袋が難点だったアスパラガスに、小袋が出ていた。よく見るとわさび味ではないか。全長3センチほどのミニミニアスパラガスにはなにやら怪しい緑の粉がまぶされている。子供時代のスタンダード、アスパラガ 続きを読む