「炎の」と命名されただけあって、辛い。ばかうけの甘味が感じられるのは一瞬だけで、この辛さには覚悟と飲み物が必要である。せんべいによくある柿の種のような辛さではなく、どこかしらメキシコ風なのである。たとえていうなら某カラム 続きを読む
-
ばかうけ(炎の辛い味)
-
プリッツ(鮭)
荒波をバックに踊りはねるような鮭のイラスト。ザバーンと音が聞こえてきそうで、「鮭」の文字にまでワイルド感がある。けっこう魚っぽくてしょっぱい、ビン詰で売っている鮭フレークに近い味だ。おやつとよいうよりは、やはり酒の肴にぴ 続きを読む
-
チョトス(カスタードプリンチョコ)
チョコトーストを略したとでもいうような名前。これまでに何種類かでているが、食べたのはこれが初めてだ。プリンというよりかは、キャラメル味のように感じる。キャラメル風味のチョコがパンにじっとりと染み込んでいる。それでいてパン 続きを読む
-
グルメチートス
「JRのコンビニで売っている」と以前、当掲示板によせられた情報を元に探した。野暮用で訪れた東川口のJRのコンビニに入ると、やはりあった。どのへんがグルメなのか。香り高く、味も濃く、文句なしにチーズのしつこさ満点である。し 続きを読む
-
ベビースターラーメン丸(マーボ)
麺料理の味付けをしたものが主であるベビースターで、マーボとは珍しい。チキン味であるらしいベースのラーメン丸に、辛くてゴマ油の風味は食が進む。このカップの中に、ちっちゃなタオルが入っていた。ラーメン丸3周年記念のオマケで、 続きを読む
-
オーザック(たらこマヨネーズ)
地中海料理かなんかで「タラモサラダ」と呼ばれているものがあった。ゆでたジャガイモにタラコとマヨネーズであえたものだったと思う。材料だけ見ると、ちゃんとタラモサラダと同じだ。味はオーザック特有の濃いコンソメ風味が強いため、 続きを読む
-
パイの実(高原のいちご)
スーパーでもコンビニでも必ず売っている定番商品であろうパイの実。いまさらいちご味とは意外であるが、それもなぜか「高原のいちご」。いちごとは九州とか伊豆とか、暖かいところで収穫されるものではないのか?少なくともこのイラスト 続きを読む
-
ポテトチップス(バジルソルト)
ジャンクフードと呼ばれるポテチにバジルとは、なにか間違っている気がする。いいのだろうか、こんなことでなどと首をかしげながら袋を開けると、ちょっといい香りがした。この青海苔のような粒粒がバジルだと踏まえれば、大人っぽい味に 続きを読む
-
ピコ
-
七味マヨネーズ
七味とマヨネーズ、辛いのにマイルドなこの組み合わせは、焼き鳥を食べるときなどに使われる手段である。そして、さらには黒ゴマが決め手となっている。甘い生地のプレッツェルに黒ゴマとは、某ギンビスのビスケットを思い出させるような 続きを読む