クリッピーとは何なのか。変な薄茶色で見た目はうまそうではないのだが、食べるとうまかった。疲れた体に染み入る、こっくりとした甘さ。主張しすぎではないかと思えるキャラメル味の濃さに、コンフレーク、クッキーチップのポリポリとし 続きを読む
-
小枝(クリッピーキャラメル)
-
えび満月(たこ焼味)
以前、当掲示板への書き込みで知った菓子。大阪に行ったついでに探してみると、箱入りジャンボ菓子に紛れて、それは売っていた。箱はでかいが、中身のせんべいは普通の満月せんべいの大きさであった。「えび満月」なのにタコ焼き。しかも 続きを読む
-
ひとくちいか天
-
タコリング
イカリングならきいたことあるが、タコリング。某カールのようなコーンパフで、イカリングそのものの形状なのだ。なぜタコリングなのか。たこ焼きをイメージしているのか、青のりソース味。しかしタコ成分は入っていない。ワッカのかたち 続きを読む
-
焼チョコ(ショコラ&アーモンド)
こちらも急に秋らしいアーモンド風味。オーソドックスなチョコベースにナッツ類独特のコックリとした味わいががいい。とても甘いのだが、パフパフとした頼りない食感のためか、どんどん口に放り込んでしまうのだ。ちょっと味見のつもりが 続きを読む
-
コアラのマーチ(焼きりんご)
パッケージのコアラはもうセーター。と、すっかり秋らしい焼きりんご味。フタをあけるとホワーンとアップルパイのようないい匂い。サクサクの皮と、甘酸っぱいクリームの組み合わせは、子供っぽいパッケージとはウラハラにおしゃれっぽい 続きを読む
-
じゃがりこ(ねぎ焼き味)
じゃがりこのお土産を初めてみつけた。大阪城の他に、大仏様や愛らしい鹿などのイラストも盛り込まれ、応用範囲の広いお土産であることが伺える、以前にもネギ焼き味のスナック菓子は食べたことがあるのだが、いまだに肝心のネギ焼きとい 続きを読む
-
キャラチョコトッポ
黒トッポ、青トッポと来て、次は黄トッポにでもなるのかと思ったら、キャラチョコトッポとは、ちょっと言いづらい。うす茶色のキャラメルチョコレートを詰め込んである。キャラメルの味はあまり分からない程度であるが、そのせいか控えめ 続きを読む
-
ポテトチップ(本格インド風カレー味)
口の中がカーッとしてスーッとするような、気持ちのいいくらいにスパイシー。美味しいカレーを食べると感じるアレである。常に当本舗のうなるようなポテチを生産し続けてくれるエスビーさんであるが、今回は実に参った。買いだめて、戸棚 続きを読む
-
KOALA’S MARCH(PINEAPPLE COOKIES)
ハワイにもいたコアラたち、腰ミノを付けている。ええー!と驚いていいのか、やはりというべきか、地域限定菓子の躍進はとどまるところ知らずである。ハワイ土産なのにコアラのマーチとは、嬉しいような悲しいような。その貴重な土産を分 続きを読む