• 黒潮コメッコ

    黒潮味とは変わったコメッコと思って買っただけだが、家に帰ってあけてみるとオマケ付き、いわゆる玩具菓子であった。黒潮の魚たちをテーマにしたアクアテイルズというフィギュアものであるらしい。イルカ、マンボウ、カツオなど13種。 続きを読む

  • プリングルズ(ウィンターソルト)

    白銀の筒がかっこよく目立っているが、どうせマイルドソルトのパッケージを変えただけでは?思うと、なんのこっちゃと思えてくるネーミウングである。そんなことは百も承知なのに、つい買ってしまった。プリングルズが限定ものを出してく 続きを読む

    P&G 278円
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    読み込み中...
  • ポテトチップ(月島もんじゃ焼味)

    もんじゃの代表的な具財、キャベツ、エビ、イカを練りこんであるらしい。代表的な具財としては某ベビースターを挙げたいところだがメーカーが違うので、ここはプレーンなもんじゃを楽しむとしよう。ソース味を予想して食べたのだが、意外 続きを読む

  • ポテトチップ(にら饅頭味)

    にら饅頭味とはまた微妙である。少し甘みが感じられるのはエビが配合されているためか。おいしいにはおいしいが、かつて食べた餃子味のと変わりないのだ。ポテチになってしまえば、ニラ饅頭だろうが餃子だろうが、同じ形、似たような味付 続きを読む

  • フロマージュのコロン(チーズケーキ味)

    開封したとき、チーズ臭さが漂った。期待以上にチーズケーキっぽい。クセのある甘さと酸味に、クリスピーなコロンの皮が合っている。某不二家で買ってくるチーズケーキの代用品にもなりうるぐらいの味である。

  • マヨ柿種

    「マヨカキダネ」と読む。柿の種が一粒一粒、マヨネーズ味のクリームでコーティングされている。知っててたべるから「ふーん」ぐらいで済む味だが、知らないで食べると腐っているのではないかと思うだろう。酸っぱいようなへんな味なのだ 続きを読む

  • ムースポッキー(ブルーベリーヨーグルト)

    ヨーグルト味が来るとは想像もつかなかった。果たして、酸っぱいヨーグルトがポッキーに合うのだろうかなどと心配したが、結論から言うとうまい。まず封をあけるとブルーベリーの強い香りが立ち込める。粒粒の混じった薄紫色のチョコクリ 続きを読む

  • ドリトスツイスト(チェダーチーズ味)

    ねじれたマカロニのような形状だが、これがドリトス。しつこいまでの濃いチーズ味と、食感がいい。まず口に入れたときに犬歯のあたりで、ガリっとねじれ状を崩す。そして奥歯でギシギシとやる。歯茎の骨にまで伝わってきそうな迫力あるか 続きを読む

  • チョコフレーク(キャラメル味)

    甘ったるい香り、サクサクの食感。初めて食べるのにどこか懐かしい味、と思ったら森永キャラメルの味ではないか。そうと気付くと、今までになかったのが不思議なくらいの組み合わせに思えてきた。チョコフレークというよりキャラメルフレ 続きを読む

    森永 168円
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    読み込み中...
  • カール(関西だしうどん味)

    一度だけ関西でうどんを食べたことがある。色の薄いツユはうわさ通りであったが、初めて見るとやはり驚く。うす味かと思うとそうでもなく、色のないダシ汁なのである。関東のツユは黒くて甘い。さすがにカールになってしまうと、その差も 続きを読む