いまいちばん新しい餅グミシリーズが、このみたらしだんご。包み紙には「みた」としか書いていないが、「らし」や「んご」などもあり、並べて「みたらしだんご」となる。はじめから箱買いするのを想定したとしか思えないパッケージだ。ク 続きを読む
-
チロル(みたらしだんご)
-
チロル三色だんご
さくらもち、みたらしもち、うぐいすもち、と春らしい3種がつながった9連チロルを100円ショップで見つけた。小さいサイズながらも中央にグミの入った餅シリーズとは嬉しい。商品名は「だんご」だけど…この中ではうぐい 続きを読む
-
おでんくん
ふんどしをつけた黄色いイラストに、目を奪われぬものはいないだろう。油揚げの餅巾着と理解するのは、しばらく後だった。他にも小さく玉子やウインナー、ハンペンといったゆるキャラが勢ぞろい。袋のすみにリリー・フランキーの名を見つ 続きを読む
-
パックンチョ焼きいも味
ミッキーマウスに焼きいも味などまったく似合わない組み合わせ。なぜ焼きいもなのかと思ったら、サツマイモの産地である薩摩とは九州なのだった。ビスケットのカリカリと、もっそりとした甘いクリームは意外に合ってる。以前、九州限定だ 続きを読む
-
暴君ハバネロアンビリーバ棒
-
小枝(欧州いちご)
-
桜海老
そろそろ気になる桜の季節にでも合わせたのか。商品名には「桜海老」としかない。昨年食べた「かっぱえびせん(えびリッチ)」に似ている。桜の花をかたどったピンクのこれはかっぱえびせんではなく、たまに海老満月などが混じっている揚 続きを読む
-
カール(カレーがけ復刻版)
そういえばカレー味ではなく、なぜか「カレーがけ」だった。カール発売40周年を記念した復刻版とのこと。以前の味など覚えているはずはないものの、昔のスナック菓子にありがちな、とりあえずカレー粉をまぶしたというだけの味付けはシ 続きを読む
-
大人のトッポ(珈琲エクレア)
ほろ苦いようで、こっくりと甘いコーヒークリームが詰まってるトッポ。パキッとかじると、どこかしら懐かしい甘さにほっとするひとときだ。子供のころに良く食べたシュークリームに対して、エクレアはちょい高価だったためかあまりお目に 続きを読む
-
ポテかるっ(うすしお味)
油で揚げずに焼いたため、一袋食べても138kcalである。油分がないのはポテチとしてはかなり物足りなく、33gしか入っていないのだからカロリーが少なくて当然であるものの、夜中に開封したポテチを一気食いしても気にならないと 続きを読む