• チェルシーりんご味

    真っ赤なりんごのパッケージが印象的な青森みやげのチェルシーである。出張で上京してきた友人にわがまま言って買ってきてもらった。同じチェルシーのヨーグルトスカッチに甘みを加えたようなさっぱりとした味。アップル果汁5%のうち、 続きを読む

  • フランパティスリー(アプリコット)

    ホワイトチョコの上に薄オレンジ色の甘酸っぱい粒々クリームがコーティングされている。しょうじきアプリコットなのかモモなのか、マンゴーなのか分からない。たしかこれのマンゴー味もあったような。100円ショップでフランが売ってい 続きを読む

  • うまい棒(やさいサラダ味)

    子供向けと思われるお菓子のなかで、やさいサラダ味など需要があるのだろうか?いろんな味を食べつつこれも食べておけば、とりあえず野菜を摂取したという気分にはなりそう。味はコンソメ風。

  • 小枝チョコミント

    夏らしいブルーをベースに、ペンギンや葉っぱを刺繍っぽくあしらったパッケージがかわいらしい。食べるとときどき小さな粒々がカリカリと歯にあたる。ミントの粒かな?甘いなかにスーッとする、夏ならではの好きな風味だ。最近の小枝は4 続きを読む

    森永 179円
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    読み込み中...
  • キットカット(北海道じゃがいも)

    北海道のじゃがいもパウダーが入った白いキットカットだ。湯気の出ているパッケージの写真につられたのだろうか。あたたかいはずもないのに、チョコ袋を開けるとふわっとジャガバターの香りがした。味は甘くてじゃがいもというかんじでは 続きを読む

  • プッカバナナオーレ

    バナナオーレとはバナナと牛乳をシェイクしたものとでもいおうか。そんな甘いバナナ味のクリームがつまったプッカは、見た目の黒さにそぐわずやさしい味がする。夏らしくこんがり黒もよいが、このまろやかさは通常のプレッツェルの皮でも 続きを読む

  • キットカット(北海道焼きもろこし風味)

    キットカット特有の砂糖にコーティングされたような甘すぎる味ばかりで、焼きもろこしっぽさがわからなかった。北海道のとうもろこしはここまで甘いということなのだろうか?北海道みやげであれば「焼きもろこし」ではなく「焼きとうきび 続きを読む

  • おいもぽっくる

    じゃがぽっくるのサツマイモ版といえばどなたも納得してしまうだろう。ネーミングやパッケージ、中のお菓子までもがそっくりである。九州土産だから、サツマイモというわけだ。甘みのある素材を生かしたうす塩味に、サクサクの食感がいい 続きを読む

  • ルックロイヤルモード塩バニラ

    パッケージのミントグリーンとココア色に強く惹かれる。ファッションでもこの配色は、特に好きなのだ。庶民派ルックながらロイヤルモードとはいかなるものか、と箱を開けてみると、個別の袋に薄さ4mmというチョコが1枚づつ入っていた 続きを読む

  • チョコDEようかん

    コンビニの駄菓子コーナーで買った適当そうなネーミングにパッケージである。袋の上のほうを切って、ニュルっとした羊羹状の中味をひねりだしつつ、かじる。濃いチョコプリンのような味、見た目にとらわれなければこれはおいしい!