ロングセラーのスコーンにようやくカレー味の登場である。食べないわけにはゆかぬ。おいしそうカレーのパッケージにしては、味にカレーっぽさがなかった。スコーンはもともと黄色いので味の変化がわかりづらかったかもしれない。15種の 続きを読む
-
スコーン秘伝のスパイスカレー
-
ポテトチップスサラダ味
サラダ味とはなんなのか?某せんべいソフトサラダはサラダ油を使ったものと説明を見たことがある。こちらのポテチは野菜の組み合わせである料理としてのサラダをもとにしたようだ。赤や緑のなにかのつぶつぶが確認できるとともに、同じカ 続きを読む
-
北海道初掘りポテトチップス北海道うすしお味
例年は「新じゃが」として出回るこの季節のポテチに、「初掘り」という初めて聞く名が付いている。カルビーのじゃがいも畑で掘ったからこその名付けなんだろう。いつもと同じと思いつつやはり買ってしまうのだ。塩味でどうってことないな 続きを読む
-
ポテトチップス超薄切りのりしお味
-
カカールアーモンドうすあじ
鹿児島空港のファミマで見つけたとき思わず買ってしまった。というのはカールが東日本では売っていないため、久しぶりに会ったカールおじさんに飛びついてしまったのだ。なぜかアーモンドにカールうすあじの味付けをしたものだ。あさりと 続きを読む
-
チップスター伊勢えび味
チップスターのえび味、いや伊勢えび味ではないか。名古屋ではセミナーが長引いたためお土産を買う時間があまりとれなかった。急ぎ足で新幹線のホームに向かったところ、ホームの売店で見つけたチップスターだった。伊勢えびパウダーを使 続きを読む
-
きのこの山のジクカールチーズ味
夏に売っているジクだけのきのこの山、チョコが溶けやすい時期にも食べられるようにこうなったのであろう。以前には食べた「チョコぬいじゃった!きのこの山」の名前だったものが、「きのこの山のジク」になったようだ。ぬいじゃったはま 続きを読む
-
ポリンキーえび塩
ポリンキーが35周年なのだとか。なぜか最寄りのスーパーでは常に「めんたいあじ」が並んでいるなかしばらくぶりに「えび塩」なる新フレーバーがでていた。えびを練り込んだという。カリカリとやたら香ばしく、それでいて軽い。ポリンキ 続きを読む
-
ハッピーターンあまから赤みそ味
甘じょっぱい味噌味は、ハッピーターンのもともとの甘じょっぱさにコクを付けたような味わいだ。食べ終えたあとまで唇がしょっぱくて余韻が楽しめる。愛知県で八丁味噌を作っている味噌蔵メーカー・カクキューの味噌パウダー使用とのこと 続きを読む
-
ハッピーターン明太子味
食べてみたかったハッピーターンの明太子味だ。酸っぱ辛いなかにほんのり甘いのはハッピーターンゆえか。食べ終わって時間がたったときにじわじわと口のなかや唇までもがヒリヒリしてくる。オレンジ色の粉は少なめ、明太子が高級なためか 続きを読む