• ビスコ抹茶ミルク

    苦いようでやたらに甘い抹茶味はどうも苦手だ。ビスコの対象年齢と思われる子供たちはどう感じるのか。いや、駅の売店で売っている時点で子供向けでないと考えるべきか。かわいらしいビスケットにはさまれた、よもぎ色の抹茶クリームは大 続きを読む

  • 細切りプリッツ(ハムチーズ)

    ハムとはありふれた素材ながら、いままでにハム味のお菓子などなかった。今回はハムチーズだから、サンドイッチの定番をイメージしたようなものと受け止めている。普通にサラダ味プリッツのような味である。最近はこの細いシリーズに力を 続きを読む

  • ベビースターおやつコロッケ(カレー味)

    ベビースターから新しいおやつコロッケシリーズが登場だ。第1弾にカレー味があるのが嬉しい。わかってるなおやつカンパニー!と言いたいところ、まぁコロッケのフレーバーとしてプレーンの次に思い浮かぶのはカレー味というのが妥当だろ 続きを読む

  • チロル(ゴーダチーズ)

    北海道チーズを使った濃厚なチロルはたまに出ている。真ん中にクッキーが入ったタルト仕様で、今回はゴーダチーズの文字につられて買ってしまった。30円のお菓子になってしまったら、チェダーもゴーダもよくわからないものの、この小さ 続きを読む

  • ダースプレミアムミルク

    たまにリッチなダースがでるものの、やはりミルク味が好きだ。なぜか?チョコを食べるのは仕事中のことがほとんどで、そのときに欲しているのは濃いチョコではなくて、あくまでもプレーンで何個でも口に入れられるチョコなのだ。もちろん 続きを読む

    森永 138円
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    読み込み中...
  • おとなじゃがりこ(アンチョビ&ガーリック)

    おとなじゃがりこっていうのは食べたのは二度目だけど、要するにつまみ味ってことだろう。今回のバーニャカウダー仕立てもかなりしょっぱくて、飲み物なしにはいられない濃い味付けとなっている。ただ、酒のお共にこのガリガリとした歯ご 続きを読む

  • おっとっと(ビーフカレー)

    前回食べたおっとっとは夏のカレー味だった。今回はビーフカレーだ。肉など入っているはずもないのだから、ビーフだろうがベジタブルだろうがあまり違いはなかろう。それでも嬉しいカレー味なのよ。「しあわせのフグをさがせ」の期間中に 続きを読む

  • DECOれるチロルチョコ

    バレンタインに合わせたチロルのデコレーションセットだ。チロル(ミルク)20個、プチハートチョコ、カラーチョコスプレー、アラザン、ホワイトとピンクのサインチョコ、チョコミンツ、専用ケース、ハートシールのセットの一揃いとなっ 続きを読む

  • 新幹線うまい棒(チーズ味)

    京都でおみやげを買い終えて新幹線に乗ろうとした矢先、駅構内で見つけたうまい棒である。味はだたのチーズ味ということと手荷物がいっぱいだったにもかかわらず、おまけ付きということで思わず買ってしまった。なによりもパッケージがい 続きを読む

  • バリ辛暴君ハバネロ

    昨年のラー油ブームから関連のお菓子がぞくぞくと出ていたなか、そういえばハバネロはまだだったのだ。しかし食べるラー油があまり辛くないのに対して、ハバネロはやはり容赦なく辛いだけ。太くて小粒なポテコ状となっている。