• DECOれるチロルチョコ

    バレンタインに合わせたチロルのデコレーションセットだ。チロル(ミルク)20個、プチハートチョコ、カラーチョコスプレー、アラザン、ホワイトとピンクのサインチョコ、チョコミンツ、専用ケース、ハートシールのセットの一揃いとなっ 続きを読む

  • 新幹線うまい棒(チーズ味)

    京都でおみやげを買い終えて新幹線に乗ろうとした矢先、駅構内で見つけたうまい棒である。味はだたのチーズ味ということと手荷物がいっぱいだったにもかかわらず、おまけ付きということで思わず買ってしまった。なによりもパッケージがい 続きを読む

  • バリ辛暴君ハバネロ

    昨年のラー油ブームから関連のお菓子がぞくぞくと出ていたなか、そういえばハバネロはまだだったのだ。しかし食べるラー油があまり辛くないのに対して、ハバネロはやはり容赦なく辛いだけ。太くて小粒なポテコ状となっている。

  • ウカール(元祖カレーがけ)

    さて、今年も受験菓子の季節である。以前はパッケージの片隅に「試験にウカール」と書いてあったぐらいのカールだが、いつのまにか「ウカール」という商品名(?)になっていた。写真ではあまりわからないかもしれないが、パッケージのイ 続きを読む

  • V.I.P.ティラミス

    V.I.P.が復刻されたものの板チョコでないだのティラミスでないだの文句を言っていたのがちょうど1年前である。おそらく多くの消費者がそう漏らしたのであろう、今年は板チョコにしてティラミスチョコレート味の復刻である。あぁ、 続きを読む

  • めっさ!!うまい棒(たこ焼味)

    関西方面で見つけたたこ焼き味を買ってきたものの、たこ焼き味とはコンビニで普通で売っている、定番中の定番味ということに帰りの新幹線で気がついた。接頭語となっている「めっさ」とは「超」みたいな意味のようだ。だから超うまい棒と 続きを読む

  • ムラオカの梅しばコーンスナック

    なんでもコーンスナックにしてしまうフリトレーである。今回の梅しばはパッケージにひかれて買ってしまうものの、味はただスッパイだけだ。とはいえ、ピンクの球状に割れ目がはいっているところはポイントが高い。大きさもコロンと梅っぽ 続きを読む

  • カントリーマアムいちごのチーズケーキ

    ピンク色のしっとりクッキーの中にチーズのキューブがゴロゴロ入ってる。ただのチーズケーキ味でもおいしいんだろうけど、イチゴ味が嬉しい。小さめサイズで見た目もかわいいし、仕事の合間にひとつ食べただけで気持ちが和らぐ。春らしい 続きを読む

  • ガーナあわ雪

    同じロッテの板チョコにくらべて割高感があるものの、食べやすくて持ち歩きやすいスリムパックである。「あわ雪」という名からエアインを期待したけど、そうなるとガーナではなくなってしまうのかな。ちょっとやわらかめでスーッと溶けて 続きを読む

  • 生姜チョコレート

    中に生姜が入っているのかと思ったらそうでなかった。5mmほどのキューブ状の塊だ。スパイシーな甘さが味がチャイに似ている。「ゆっくりじんわりヒハツ配合」とある。ヒハツとは知らなかったが、コショウに似たスパイスとのことだ。生 続きを読む