石垣島の塩というくくりは聞いたことがあるが、そのまた満月の塩とは?満月と自然の力を受けた海水を汲み上げて作った塩との説明がある。満月なら月に1回あるものだから、すべての海水が満月を受けているように思ってしまってはヤボとい 続きを読む
-
ポテトチップス石垣島の満月の塩のりしお
-
塩飴ほんのり梅味
暑さ対策は水分のほかに塩分が必要ということ知り、塩飴などよさそうではないかとファミマで見つけて買ってみた。メーカーはなんとコンビニでは売ってなさそうな老舗の榮太郎飴なのだ。刻印の入った透明な飴はザラッとした舌ざわりでほん 続きを読む
-
チロル(パチキャンレモン)
パチキャンとはもちろんパチパチキャンディの略だろう。レモン味のさわやかチロルに、弾ける飴のかけらが混じっている。昨年もソーダ味のアソートで出ていたものの、今回は単体チロルということでサイズが大きい。パチキャンがかなり豊富 続きを読む
-
ベビースターラーメンの天ぷら(チキン味)
天ぷらとは要するに、ベビースターにころもをつけてフライにしたということだ。太めの揚げ麺となっている。カリカリと香ばしくって、とても好きな味だ。駄菓子の「いかフライ」にも似ていてやめられなくなる。こんなにもはっきりとチキン 続きを読む
-
ベビースターラーメン丸太陽のトマト麺
-
ルック(サーティワンアイスクリーム)
-
チーズビットダブル
定番のお菓子が濃い味付けになると、つい買ってしまう。各社、もう何がダブルで200%だったかも覚えていないほどに売っている。チーズビットダブルも、満足のいく濃いチーズ味にしあがっている。チーズ臭くておいしいものの、一気食い 続きを読む
-
きのこの山信州(りんこ味)
きのこなのにりんご味というご当地菓子をいただいた。小箱4つの詰め合わせで、小箱の中には大きなきのこの山が個包装で5ケづつはいってる。甘酸っぱくてやわらかい。この場でいうのもなんだけど、きのこの山の最大のライバルとされるた 続きを読む
-
プリッツわさび
-
じゃがりこ(さっぱりポン酢味)
いよいよ夏本番というわけか各社さっぱり味がでてきた。柚子は好きなものの、スナック菓子に味付けされたのはやはり好みでない。じゃがりこに梅味はけっこうイケたのに、柚子味はユズポンに付けて食べているような味気なさ、いやむしろそ 続きを読む