かっぱえびせんにもありそうでなかったフレンチサラダといえば、同じカルビーのポテチとして有名だ。なにしろそのポテチによって、フレンチサラダという言葉を知ったのだから。細タイプでさっぱりしてて、どんどん食べちゃう。
-
かっぱえびせんフレンチサラダ味
-
たけのこの里(焼き栗)
秋チョコの第一弾となるたけのこの里は、大粒の個装タイプだ。もともとあまり好みではないビスケット生地のたけのこでありながら、ほっくりとした栗の風味は合っている。コリコリしたかけらがはいっているのが焼き栗なのかと思ったけど、 続きを読む
-
すっぱムーチョすっぱい梅味
-
ガルボキューブ
ガルボはチョコを吸い込みすぎて飽和状態になったようなクッキーである。それがキューブになったときくと、しみチョコのようなものを想像した。食べてみるとチョコフレークのようなサクサク感があり、ガルボ特有の重さは失われていや。ベ 続きを読む
-
ばかうけゴーゴーカレー風味
ゴーゴーカレーとは石川県発のB級グルメで、安っぽい店特有の平べったい銀皿に盛った黒くて甘いカレーである。カレーというより、ソースごはんといった感じだ。それがばかうけになるとさらに甘くて、歌舞伎揚げにカレーソース味をつけた 続きを読む
-
ベビースターラーメンおつまみベビ天(ピリ辛えび天味)
-
暴君ハバネロうまいドポテト
-
ポテトチップスフレンチサラダSUPER
フレンチサラダに濃い味登場だ。SUPERとしてすっぱさ1.5倍となっている。久しぶりに食べたためか、濃い味に慣れてしまったためか特にすっぱいとは感じない。もともとすっぱい商品ということもある。最近ではポテチの定番からはず 続きを読む
-
濃いカレーせん
ローソンのおやつごろ。シリーズである。亀田のカレーせんミニに対し、カレーパウダーの付着を25%UPさせている。つまり、特製カレーパウダー125%となっているのだ。もともとが濃いカレー味であるためか、増量したからといってさ 続きを読む
-
うまい棒ドラゴンズ
名古屋のお土産でいただいたうまい棒は、中日ドラゴンズのマスコットであるドアラのパッケージだ。もらったときにだれもが思い浮かべるコアラ味ではなくて、無難なチーズ味となっている。袋の印刷を変えるだけというのは、どこのお土産と 続きを読む