• 柿の種NEO(KURO)

    映画サラリーマンNEOとコラボ企画の柿の種だ。映画を見ていないためどのような関連があるのか、現時点ではわからない。KUROとAKAがあって、このKUROとは濃いたまり醤油の味付けとなっている。色も黒っぽい。そしてピーナツ 続きを読む

  • ポテトチップス伝説のカレー味

    映画「怪物くん」に合わせた伝説のカレー味だ。ポテチもカレーも大好きなのに、ポテチにカレーは合わないと思っている。とはいえ、やはりカレー味というだけで嬉しいものだ。なんといってもコイケヤはベースのポテチがおいしい。新じゃが 続きを読む

  • ポテコック(オニオンコンソメ)

    ポテコなんだけどポテコックになってる。グルメなおいしさと書いてあるから、おかずっぽい味付けはこのシリーズでいくことになったのか?コンソメ味が濃ゆくておいしい!

  • オールレーズンチョコレート

    名前そのままにオールレーズンをチョコにしたものだ。一口サイズのキューブでクランチのようなものが混ざっている。もともとのオールレーズンよりもクリスピーなのところがいい。

  • チロルロディキッズ(ダブルアーモンド)

    小さなチロルの中に、なんとアーモンドが2つ入っている。名前からしてもしやそうなのでは?と予想はしたものの、アーモンド入りチョコのクライマックスであるところのアーモンドを食べてしまっても、まだまるまる1粒残っている。それが 続きを読む

  • 蝦條焼烤味

    香港のコンビニで買ったかっぱえびえん。赤い袋で普通味に見えるが、BBQ味なのだ。コンソメ味に近い。

  • バンビチョコレート

    北海道みやげバンビキャラメルがチョコレートになって売っていた。中身はキューブ状で1粒づつセロファンでくるまれたのがたくさん入ってる。もちろんキャラメル味だ。キャラメルよりもパッケージが大きいぶん、バンビのかわいさも増して 続きを読む

  • チロルチョコ(チョコボール)

    昨日に引き続きコラボチロルとして、キョロちゃんのパッケージが目を引くチョコボール版が売っている。こちらはピーナッツとキャラメルの2種類だ。買ってから気がついた。ピーナッツのほうはクラッシュしてチョコに混ぜてある。キャラメ 続きを読む

  • チロル(ブラックサンダー)

    チロルなのにブラックサンダーだ。中央にただビスケットが入っただけという、どこまでも安っぽい味が再現されている。ユーラクのブラックサンダーは30円だったか?同じ30円でもチロルになるとこんなに小さくなってしまって、納得いか 続きを読む

  • じゃがりこ(たらこバター)

    ピンクのパッケージがキュートな今回のダジャレは「たらことバターがぴったらこ!」じゃがいもにたらこといえばタラモサラダの組合わせだ。ちょっとなまぐさいショッパさにバターの香りがきて、とても合ってるではないか。じゃがりこの中 続きを読む