• メンチカツスナック

    メンチがあったか。コロッケから始まったころものついてるシリーズは、ネタがあやぶまれたもののけっこう続いている。サクッとしたなかに、堅くてジューシーなパリパリの肉味がある。味が濃いので、ビールを飲みながらいっきにたべてしま 続きを読む

  • 暴君ハバネロ麻暴豆腐

    麻婆豆腐が暴君の手にかかって麻暴豆腐になってしまった。中身はパフスナックとなっている。豆腐を模したキューブ型は真っ赤だ。かといってさほど辛くはない。原材料には豆乳やおからの文字が見える。

  • ホームパイみたらし風味

    冒険のみたらし風味である。ホームという単語から、お母さんが手作りするようなほんわり甘くカントリー的なイメージのあるホームパイが、である。コンビニで見つけたときに最初はスルーし、再度確認してしまった。みたらし団子の写真があ 続きを読む

  • 日清焼そばチップス

    焼きそば味のポテチに期待はないもののパッケージにひかれてつい買ってしまった。コラボものが嫌いではないのだ。釜揚げ製法のカリっとした堅めポテチで、濃いソース味となっている。これがけっこうイケる。焼きそばを作った後にフライパ 続きを読む

  • ポテコロッケ

    スナック菓子業界にてなにか新しい製法が開発されたのかどうか?パン粉をまぶしたような商品がちらほら出ているなか、ポテコもコロッケになってしまった。当本舗はコロッケに醤油派のためソース味と言われてもピンとこぬものの、カリカリ 続きを読む

  • ポテかるっ梅レモン味

    ポッカレモンを使った梅レモン味である。少し前にポッカレモンを使ったスパイシーレモン味というのもあった。梅とレモンを組み合わせるとは、チューハイのメニューにもない豪華さだ。とてもスッパいのかと思ったら、なぜかまろやか風味。 続きを読む

  • カントリーマアム(ジンジャー)

    冷やして食べるシリーズのカントリーマアムだ。ジンジャーなどとカタカナで書いてあるため洋風かと思って食べたら、和風の味だった。生姜がきいてやわらかくネチャッとした食べ応えは、長崎のお菓子「一口香(いっこうこう)」というのに 続きを読む

  • きのこの山(あじわいミント)

    ついにきのこまで出てしまった!ミント味ブームの夏である。緑色のきのこは抹茶味など過去に経歴はあるものの、毒キノコさながらの危険を感じるのは軸が黒いためだろう。チョコは甘くてミント度は薄い。ちょいスーと黒い軸のほろにがさが 続きを読む

  • じゃがりこシーザーサラダ味

    矢継ぎ早に発売されるじゃがりこの新フレーバである。いつも行くコンビニのレジ前に山積みになっているので、つい買ってしまうのだ。さてシーザーサラダ味と言えばイマドキ風であるものの、同じカルビーで昔からあるフレンチサラダ味では 続きを読む

  • ビール屋さんのおつまみ(なんこつ唐揚味)

    夏を前にして、サッポロの低カロリーシリーズがまた出ていた。にんにくのきいたスパイシーな唐揚げ味に、さっとレモンひと絞りを加えたようなスッパさがあとを引く。これも20gしか入っていないのだからカロリーが低くて当たり前とはい 続きを読む