朝夕に涼しさをおぼえるこのごろ、秋の新作チョコ第1弾はチロルだ。熊本県のゆるキャラ「くまモン」のパッケージとなっているが、都内のコンビニで普通に売っている。さつまいもと紫芋の2種類の味が楽しめる。熊本名物と書いてある「い 続きを読む
-
チロルいきなり団子
-
おつまみ
横浜ビアビレッジというキリンのビール工場見学に行った際に買ったおつまみだ。その名も「おつまみ」。工場見学するとキリン一番搾りが試飲できるというシステムで、もちろんそれ目当てで行ったわけだ。そこで出されたおつまみを、さらに 続きを読む
-
堅焼きポテト(デリシャスソルト味)
ポテがりっこと思って買ってきて、よく見ると名前が違う。123kcalというのは同じなので、名前を変えたのかな?ただの塩味をデリシャスソルトと言ってしまうとろこに、相当の自信が見られる。たしかに、袋の底にたまった小さなチッ 続きを読む
-
ベビースタードデカイラーメンポリッと北海道しお味(十勝の小麦+紋別のホタテ)
ポリッと北海道とある。都内のスーパーで北海道フェアに並んでいたものだ。ドデカイシリーズは超幅広麺に負けないよう濃い味に仕上がっていることが多いものの、こちらはあっさり塩味となっている。ホタテ味ということもあり、ベビースタ 続きを読む
-
ポテかるっ地中海風ドレッシング味
新しい味がでるのが楽しみなお菓子のひとつポテかるっである。地中海風といわれてもピンとこないが、にんにくがきいたビネガー味となっている。味が濃いためか満足感もあってイケる。食べ終わったあとに説明をみると、オレガノというハー 続きを読む
-
ポテトチップスこがし仙台味噌味
東北の味と書いてあるものの都内の薬局で買ったものだ。仙台味噌というものも知らなかった。味噌味のポテチなど食べたことがあったろうか?香ばしくてバリバリ食べてしまう。ステビアが入っているためか不自然な甘さがある。最近のお菓子 続きを読む
-
ベビースターマルタイラーメン味
九州人気即席めんめぐりということで、棒ラーメンのマルタイである。まっすぐな細麺をパスタのように束ねたパッケージはお土産でいただいたことがある。東京のスーパーでは、マルタイというと赤い袋の長崎皿うどんのほうが馴染みがあるの 続きを読む
-
厚切りすっぱムーチョ(濃いウメ味)
夏のお盆をすぎるとお菓子の新商品がぱったりとなくなる。毎日コンビニへ行くものの、更新が1週間以上も空いてしまった。だからといってお菓子を食べてなかったわけではない。さて久しぶりに見つけた新ポテチはすっぱムーチョだ。ウメ濃 続きを読む
-
ポテトチップス(ペッパー5)
コイケヤ50周年にかけて5種類のペッパーをふんだに使ったポテチだ。ブラックペッパー、ホワイトペッパー、グリーンペッパー、レッドペッパー、レッドベルペッパーとある。前4色は調味料コーナーで見たことがあるものの、最後のレッド 続きを読む
-
コメスタ(のり塩味)復刻版