この季節ならではのチョコハバネロがやってきた。今年は魅惑の甘辛ハーモニーとして、カップ入りとなっている。辛さの目安は1ハバネロと、とてもひかえめだ。ふたを開けるとまっ黒な輪がたくさん見えた。ミルクチョコでしっかりとコーテ 続きを読む
-
暴君ハバネロチョコレート
-
じゃがビーのりしお味
のりしお味の連続となる。素材を生かしたじゃがビーならではの、ぜいたくな風味といえよう。なぜか、このじゃがビーとポテチ類、思い起こすとじゃがいも素材と組み合わせたのり塩味にひかれるようなのだ。某かっぱえびせんや某カール、ま 続きを読む
-
ポテトチップスクラシックのり塩
手揚げ風こだわり製法とある。以前にも食べたことがある気がするものの、のり塩味は大好物だからまた買ってもよいかと手にとった。厚めでカリカリに仕上げたポテチだ。のりの香ばしさにうっすら塩味、やはりポテチのなかでは一番好きな味 続きを読む
-
LOOKチョコレートムース淡雪ショコラ
-
チロル(ミルキー)
チロルとミルキーをいっぺんに味わえるとは、なんとよい時代になったのだ。以前ミルキーチョコなるものが売っていたこともあるが、これはれっきとしたチロルと不二家のコラボ商品である。その正体はなんと、ホワイトチョコのなかにミルキ 続きを読む
-
おとなじゃがりこガーリックチーズ
ガーリックかチーズかどちらかでよいところをいっぺんにくるとは、さすが大人だ。かといって、このような濃い味付けをバクバク食べられないのも、大人なのだ。今回のダジャレが「香ばしくってうれチーズ」ふつうのチーズ味が食べたくなっ 続きを読む
-
CoCo壱番屋カツカレーチップス
-
チロル(たぷたぷミルク)
-
キットカット(ルレクチェ)
ルレクチェとは何なのか?パッケージを見るに洋ナシだ。どうやら新潟名産の洋ナシらしいけど、売ってるのは見たことがない。東京には出回っていないものなのだろうか?キットカットの甘さのなか、フルーティな香りがいい。新潟というとお 続きを読む
-
Oh!じゃがりこ(マスタード)