• ガーナ&かっぱえびせん

    ロッテのガーナとコラボしたかっぱえびせんだ。チョコでコーティングされ、つややかな仕上がりとなっている。以前チョコかっぱえびせんなるものを食べたことがある。チョコとえびせんの組み合わせは、見た目のインパクトがあるものの、食 続きを読む

  • じゃがビー黒こしょうさっぱりレモン風味

    胡椒を覚悟していたら、レモン味のスッパさに不意打ちをくらった。買う時には「こしょう」の文字しか見てなかったのだ。ナチュラル派のじゃがビーにしては、パンチのきいた味ではなかろうか?普段の料理にも生かしたい、この味付けである 続きを読む

  • じゃがりこホタテ醤油バター

    じゃがりこの会員制ファンサイトで選ばれた味という。ホタテとはなんとも大人っぽい選択だ。お菓子の味付けとしてなかなか思いつかない。それを醤油バターだなんて、相当なお酒飲みの考えることだ。見た目が茶色っぽいのは醤油のためか。 続きを読む

  • カフェチロル

    カフェのテイクアウトを模した透明なパッケージに、コーヒーゼリー味とレモンティ味が4粒づつ入ったおしゃれなカフェアソートだ。コーヒーゼリーは上層が甘いホワイトチョコで真ん中にコーヒーゼリーが入っている。レモンティのほうは上 続きを読む

  • クランキーあじわいミルクホワイト

    3月はホワイトデーがあるからか?白いチョコが続く。大好きなクランキーのミルクホワイトだ。こっくりとした甘さに、サクサクとしたパフがたっぷり入っている。銀紙に包まれた板チョコを割りながら食べるのもいいんだよね。パフが多いか 続きを読む

  • ビッツバニラ

    チョコフレークが挟まったようなサクサクとしたビッツが好きだ。でもなかなか売ってない。甘ーいバニラを見つけたものの、やはりもう売ってない。このバリエーションでイチゴでもバナナでも、ビターでもなんでもいけるんじゃないですか、 続きを読む

    森永 120円
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    読み込み中...
  • チロル(オランジェ)

    オレンジ味はこれまでにもアソートであったものの、単品は初めてだろうか?30円ということは、プレミアムチロルなのだ。やはりオレンジとチョコの組み合わせはおしゃれだなぁ。モニョっと噛んだときに出てくるほろ苦いソースが大人の香 続きを読む

  • おにせんコンソメざます

    洋風なおにぎりせんべいは、なぜか奥様コトバざます。ときおりせんべいにがこびりついているものを観察すると、タマネギのかけらではないか?ここにコンソメ味が凝縮されているのだな。小袋の量がちょうどよくて、見かけたらつい買ってし 続きを読む

  • チロル(シュークリーム)

    なめらかなカスタードチョコの中にサックリパイ生地をしこんだ。シュークリームとは逆の発想でシュークリームを実現したチロルなのだ。カスタード部分はプリンのようにこってりとした甘さがある。ローソン限定。

  • かっぱえびせんあえるパスタソースたらこ味

    買ったときは「たらこ」の文字しか見てなかった。食べようとしたらバターの香りに気が付いて、よくよく見るとキューピーのパスタソースのコラボだった。パッケージにもたらこキューピーたちが並んでいる。あの粉がかっぱえびせんにまぶさ 続きを読む