コンビニで白いパッケージがまったくもって目立っていない。レジ横に積んであったから気付いたぐらいだ。大人向けだから地味目でちょうどよいのか。カマンベールチーズは味よりもねっとりとした食感が特徴と思っているので、スナック菓子 続きを読む
-
おとなじゃがりこカマンベールチーズ
-
チョコまで焼いたたけのこの里
夏になると出てくる、手にくっつかない焼きチョコ系だ。もともとクッキーが土台となっているたけのこの里に、カリっとしたチョコをかぶせてある。これは普段のよりも好きだ。たけのこの里に足りないのはカリッとした部分だったのだ。一粒 続きを読む
-
じゃがビー(トマトサルサ味)
ナチュラルなイメージのじゃがビーから、スパイシーな味が出たのは意外だった。ソンブレラ(メキシコの帽子)の柄をカップ上面にプリントしたのがいかしてる。ピリ辛、スッパ目で元気が出る。素材がよいからどんな味でも合う。とはいえ、 続きを読む
-
ベビースターラーメンおつまみカレー味
こういうのも出ていたのか!おつまみラーメンはおつまみコーナーにおいてあるから、なかなか気がつかないのだ。カリッとした麺とピーナツに、カレー味がいい。味はけっこうピリ辛でしょっぱめ。カレー粉は京都は甘利香辛食品製とのこと、 続きを読む
-
スッパムーチョ夏の女王
じめじめした季節にぴったりおスッパムーチョにはやくも夏バージョンが登場だ。夏の女王とは、やはりヒーヒーおばあちゃんにほかならない。お酢パウダー120%というから、食べる前から口がすぼまってしまう。味はそうでもないが、その 続きを読む
-
太田胃散のスッキリ飴
太田胃散の錠剤を常に持ち歩いているほどに好きだ。食べると口から胃にかけてがスーッとして、気持ちがシャッキリする。いつのまにこのような飴があったのだろうか?のど飴でもなく、スッキリ飴である。もっとも太田胃散っぽいのは最初の 続きを読む
-
どさんこポテトホタテバター味
-
かっぱえびせん紅しょうが天味
紅しょうが天は、文字どおり紅しょうがを天ぷらにしたもので関西方面ではメジャーな食べ物らしい。初めて聞いたので、大阪出身の知人に聞いたところ知らないとのことだった。もっとも知人のご両親が大阪出身ではないため、そのウチにはな 続きを読む
-
カールスティックやみつきタコス味
カールスティックのカレー味を見かけた気がしたのに、もう二度と見ることがない。そうこうするうちにタコス味が売っているということは、カレー味は生産終了してしまったのか。悔やまれる。とはいえこのタコス味がなかなかイケる。独特の 続きを読む
-
チロくま
同僚にいただいてから食べるのがもったいなくて、いまごろ食べたチロくま。包み紙のイラストからも分かるように、チロルの白熊を略してチロくまである。白いチョコ部分は練乳味で、中にあずきやいちごなどフリーズドライのフルーツが入っ 続きを読む