• アーモンドクランキー

    深緑色のパッケージから、しばらくは抹茶味が出たのかと思っていた。よく見るとアーモンドなのだ。たっぷりと込められたパフも好きだけど、あれがアーモンドになったらものすごい食べ応えだな?と、クランキーファンとしては大きな期待を 続きを読む

  • 手塩屋だしカレー味

    先日の昨日のトマト仕立てのまろやかカレーせんが終了したことと関係があるのか?かわりに天塩屋のカレー味が売っていた。もともとダシの味を特徴とした天塩屋のため、カレー味でもだしペースとなっている。いわば蕎麦屋のカレーみたいな 続きを読む

  • トマト仕立てのまろやかカレーせん

    サックリとしたトマト味のせんべいにカレー味の粉がついている。さっぱりとすっぱくて、塩辛い。トマトベースにした味は、カレー好きの当本舗がもっとも好きなカレー味でもある。買ったのは1ヶ月ほど前だったか。夏向けの味としては少々 続きを読む

  • おとなじゃがりこカマンベールチーズ

    コンビニで白いパッケージがまったくもって目立っていない。レジ横に積んであったから気付いたぐらいだ。大人向けだから地味目でちょうどよいのか。カマンベールチーズは味よりもねっとりとした食感が特徴と思っているので、スナック菓子 続きを読む

  • チョコまで焼いたたけのこの里

    夏になると出てくる、手にくっつかない焼きチョコ系だ。もともとクッキーが土台となっているたけのこの里に、カリっとしたチョコをかぶせてある。これは普段のよりも好きだ。たけのこの里に足りないのはカリッとした部分だったのだ。一粒 続きを読む

  • じゃがビー(トマトサルサ味)

    ナチュラルなイメージのじゃがビーから、スパイシーな味が出たのは意外だった。ソンブレラ(メキシコの帽子)の柄をカップ上面にプリントしたのがいかしてる。ピリ辛、スッパ目で元気が出る。素材がよいからどんな味でも合う。とはいえ、 続きを読む

  • ベビースターラーメンおつまみカレー味

    こういうのも出ていたのか!おつまみラーメンはおつまみコーナーにおいてあるから、なかなか気がつかないのだ。カリッとした麺とピーナツに、カレー味がいい。味はけっこうピリ辛でしょっぱめ。カレー粉は京都は甘利香辛食品製とのこと、 続きを読む

  • スッパムーチョ夏の女王

    じめじめした季節にぴったりおスッパムーチョにはやくも夏バージョンが登場だ。夏の女王とは、やはりヒーヒーおばあちゃんにほかならない。お酢パウダー120%というから、食べる前から口がすぼまってしまう。味はそうでもないが、その 続きを読む

  • 太田胃散のスッキリ飴

    太田胃散の錠剤を常に持ち歩いているほどに好きだ。食べると口から胃にかけてがスーッとして、気持ちがシャッキリする。いつのまにこのような飴があったのだろうか?のど飴でもなく、スッキリ飴である。もっとも太田胃散っぽいのは最初の 続きを読む

  • どさんこポテトホタテバター味

    スーパーの北海道特集で見つけた。ジャガイモ畑のとホタテの写真にそそられては、買うしかあるまい。食べてみると、よくあるしょうゆバターの味だ。ホタテはどこに行ったのか?写真はイメージ、深くは追求するまい。