• ミックスベジポテコ(サラダ味)

    3種の野菜を使ったヘルシーっぽいポテコは見た目にも楽しい3色となっている。3種とはトマト、カボチャ、ほうれん草だ。パッケージにはその説明があるものの、原材料を見ると緑はキャベツ・ほうれんそう・マッシュルーム、黄はパンプキ 続きを読む

  • チビノワカリカリカレーパン味

    小麦粉ベースでもっさりとしたカレー味をカレーパンと称したのか。歯ごたえはたしかにカリカリしていて好きだ。スパイシーさにかけるカレー味も昔っぽくていい。見た目はポテコに似ているものの、チビノワとは何だったろうか?記憶の隅に 続きを読む

  • サッポロポテトバーベQあじピリ辛山椒チキン

    サッポロポテトは好きなお菓子なのでたまに新しい味がでると嬉しい。バーベQあじとはいったいなんぞや?という長年の疑問に少しだけ答えてくれた。バーベキューのなかでも山椒チキンという具体的な提案がなされたのである。とはいえその 続きを読む

  • カールトマトスープ味

    カール誕生時の幻の味とあるから、実際には発売されなかったのだろうか?1968年に企画されていた幻の味をイメージとも書いてある。さっぱりとしたトマトジュースの味だ。それはそれでよい味であるものの、スナック菓子としてのジャン 続きを読む

  • おにぎりの種

    おにぎりせんべい最近みないなぁと思っていたら、こんなに小さくなっていた。小さくても三角形をたもったまま、ちょい辛くて柿の種風にピーナッツも入ってるのだ。これは明太子味も出たらうれしい。

  • 柿の種7:3

    数か月前にやっていたあられとピーナツの比率投票の結果が7:3となり、商品化されたものだ。意外にもピーナツが少なくなった。見た目にはあまり変化がない。ピーナツ入ってなくてもいいかな?と思っていた当本舗にとっては、食べやすい 続きを読む

  • オー・ザックうなぎのかば焼き味

    最近はウナギ高騰のため、鶏肉やナスなどの代用品まであるという。コンビニでうなぎパンなるものまで売っていた。実はウナギが食べれらないため土用の丑の日はどうでもいいと思いつつ、気分を味わおうとオー・ザックを買って食べた。決し 続きを読む

  • 夏だぜ!ポテコ(スパイシーブラックカレー味)

    縁日っぽいパッケージがいい。買ったときには夏という文字しか見ていなかった。いざ食べようとしてカレー味と知り、小踊りたくなる気持ちを抑えた。夏はやっぱりカレーなのだ!毎日暑くたって、カレーさえあれば乗り越えられる。インド人 続きを読む

  • チロルのいよかんチョコ

    オレンジ色の袋に描かれているのはバリィさん、愛媛今治市のゆるキャラだ。いまばりのバリで、今治名産のタオルでできた腹巻きを付けている。愛媛というとミカンのイメージがあるなか、いよかんクッキー、いよかんマシュマロの2種アソー 続きを読む

  • カントリーマアムはちみつカステラ風味

    ふんわりとしたはちみつの香りが嬉しい。カステラは親戚宅で出される子供向けおやつのイメージがあって、大人になってからあまり食べる機会がない。こんな味だったかと思い出される。しっとりと、ギュッとしたかんじがカントリーマアムに 続きを読む