お菓子の味付けとして玉ねぎを前面に出してくるのは珍しい。玉ねぎの甘みがあり親しみやすいチップスとなっている。レストランの食材偽装のニュースが続くなか、淡路産玉ねぎのみといわれても信じてよいものかどうか。そもそも普通の玉ね 続きを読む
-
淡路産たまねぎチップス香ばし玉ねぎ味
-
ポテトチップスばかうけ青のりしょうゆ味
見た目はばかうけだけど、中身はカルビーのポテチなのだ。「これはポテトチップスです」との警告までが書いてある。パリッとかじった瞬間に、青のりと甘い醤油の香りに満たされる。味はれっきとしたばかうけだ。はたしてこれでよかったの 続きを読む
-
とんがりコーンチーズ&チーズ味
チーズ&チーズ味とは何を言われているのか分からない。クックパッドで少し話題になったゴハンonゴハンと同等の脱力感がある。チーズが好きすぎるととらえればよいのか。新しいお菓子がひしめくコンビニの棚で目に留まったということは 続きを読む
-
じゃがりこサワークリームオニオン
サワークリームとは実生活ではあまりお目にかからない。パッと思いつくのはやはりスナック菓子である某プリングルスの味付けだ。実際にはどのような場合に使用すべきクリームなのだろうか?じゃがりこになってしまうと、フレンチドレッシ 続きを読む
-
オールレーズングラノーラ
グラノーラ続きで今日はオールレーズングラノーラだ。そういえば同じ東ハトなのだね?こちらはおなじみレーズンのほか、マンゴー、クランベリー、パインといった4種のドライフルーツが配合されている。特筆すべきは2枚づつの個装となっ 続きを読む
-
グラポテ(ヨーグルト味)
グラポテのグラとはシリアル系のグラノーラを指している。グラタンではないと思われる。原材料にはオーツ麦、さつまいも、ポテト、かぼちゃの種、いちご、りんご、バナナ、アーモンド、マンゴーと体によさそうな食材がたくさん並んでおり 続きを読む
-
チロルスウィートハロウィーン
毎年恒例となっているチロルのハロウィーン限定。今年はパンプキンプリン、ホットケーキと定番コーヒーヌガーの詰め合わせだ。パッケージが4種類あって、切り抜くと変身マスクとなっているのが重要だ。ペラペラのマスクは顔に付けるのは 続きを読む
-
カレ・ド・ショコラゴーフレット
カレ・ド・ショコラというとカカオ70ばかり食べているので、重いチョコというイメージがあった。もちろんお気に入りのチョコレートのひとつで、小さな1枚をつまむだけで満足できる質がある。今回はもともと薄いチョコの真ん中にサック 続きを読む
-
ライスすたいるお米とおからのクラッカー(レーズン&ココナッツ)
最近よく見るようになったヘルシー志向のスナック菓子だ。クラッカーといいつつお米とおからからできているのが、せんべいメーカーならではだろう。一袋49kcalの小袋が3つ入っている。小袋に分けられているところが重要なのだ。お 続きを読む
-
LOOK2つの栗
秋らしい栗の2種アソートが嬉しいLOOKだ。ねっとりとした栗クリームが詰まったひとつは、口に入れると甘くてなめらかに溶ける。もうひとつはクラッシュクッキーが入っており、サックリとした味わい。どちらも香ばしい栗の風味となっ 続きを読む