バレンタインデーの限定だったのだろうか?「Sweets Babystar」との文字がある。味のないベビスターラーメンつまりひも状の小麦粉にチョコがコーティングされている。こうなると味は某ポッキーと変わりない。見た目はヘン 続きを読む
-
ショコラベビースター
-
ビスコ(チロルチョコミルク味)
ビスコとチロルのコラボでファミマ限定だ。チロルのチョコミルク味をイメージしたということで、牛柄のパッケージとなっている。ココアビスケットにクリームが挟まった。んーでもこれってココア味として以前に食べたことあるような。せっ 続きを読む
-
すっぱムーチョまろやか黒酢味
黒酢とはとてもスッぱいイメージがあったが、むしろ普通の酢にくらべてまろやかなのだろうか?まろやかな黒酢で作ったからあまりスッぱくない。もっとスッぱいやつが食べたくなってきた。こうやってたまにまろやかな味付けを出すというの 続きを読む
-
チョコパイクロ
クロワッサンを型どったかわいらしいお菓子だ。某サンマルクカフェのチョコクロに似ているので、コラボ商品かと思えばそうでもない。同じ東ハトのキャラメルコーンをちょっと固くしてチョコをコーティングしたと思えばよい。サックリして 続きを読む
-
柿の種ぶどう山椒
ぶどう山椒なるものを初めて聞いた。大半の人は果物のブドウと勘違いするのではないだろうか?なんでも和歌山特産で実が房のようになる山椒をさすらしい。この知られざる食材がなぜ柿の種になったかといえば、柿の種婚活キャンペーンでの 続きを読む
-
ベビースターラーメン丸ばくだん屋のらーめん旨辛味噌味
ばくだん屋というつけ麺屋さんを再現したラーメン丸だ。担々麺のような味で辛い上ににんにくが強い。ばくだん屋を知らなかったので調べてみると、広島発祥のラーメン屋とのこと。東京にも店舗がある。ラーメン丸のなかにもアクセントとし 続きを読む
-
ベビースターラーメン(ステーキ)
-
じゃがりこ梅と大葉
続いて梅味を。じゃがりこもこの季節にはきまって梅味がでてくるのだ。ほんのり酸っぱさと大葉の爽やかさにつられて、またしても一気食いしてしまった。以前にもおいしそ梅を食べた記録がある。はて、シソと大葉とは異なる食材なのだろう 続きを読む
-
堅あげポテト梅味
梅の開花がちほほらと始まるこのころ、梅味のお菓子がでてくる。容量が少ないためか、梅味がさっぱりしているためか、一袋を一気に食べてしまった。堅あげポテトのしょっぱさだけだとビールのようななにかが欲しくなってくるけど、梅味は 続きを読む
-
チロル(ストロベリーチーズパイ)
デザートのような一粒。いちごもチーズもパイもそれぞれ食べたことがあるチロルながら、3種の組み合わせは初めてなのだ。30円というプレミアム価格にもうなずける。ホワイトチョコのなかにサックリパイとストロベリーのソースが入り、 続きを読む