• ポテトチップス苺のショートケーキ味

    買ってきたもののどうしようか、と思っていたショートケーキ味だ。むーんとした甘い香りながらも、酸味のためか意外にイケる。苺果汁粉末にとちおとめが使用されているとのこと。普通の苺でもかまわないのに、ここは宣伝上こうしたほうが 続きを読む

  • チップスターミニ江戸前風しょうゆ味

    チップスターとして初めてみる地域限定は、浮世絵のパッケージが印象的な東京みやげだ。美女が口にするビードロを、ポテチに差し替えるとは粋なはからい。江戸前しょうゆがどういうものかはわからない。もしかしたら東京で暮らすものにと 続きを読む

  • チロルコーヒーヌガープリン

    チロルのコーヒーヌガーをイメージしたプリンだ。こっくりと甘いカフェモカのようなプリン。下からトロリとチョコレートソースが出てくると思わずニンマリしてしまう。チロルの味を再現した製造元の北海道乳業は以前ミルキーヨーグルトも 続きを読む

  • ポテトチップスのり三昧

    もともと湖池屋ののり塩が好きなので、コンビニで見つけたときは小躍りしたい気持ちだった。国産の青のり、焼のり、あおさ、という3種に加え長崎県産の海塩が使われている。ありがたみはよくわからないものの、国産というのが今回のウリ 続きを読む

  • ダース(ミルク)キティ

    富士山と桜をあしらった赤のデザインに着物のキティちゃんが愛らしく、ひと目みて買うしかなかった。パッケージのみが限定版で味は普通のミルクである。10箱で1セットとなっており一箱では買えない。「日本限定」との表記がある。ダー 続きを読む

  • ハートチョコレートアーモンドクリスプミニ

    いつものピーナッツチョコのほかにアーモンド入りがあったとは!?一年中売っててもいいぐらいに気に入っているハートチョコレートだ。いつから存在していたかわからぬものの、アーモンドクリスプというのを100均で見つけて買ってきた 続きを読む

  • ダースホワイト(ナッツ&フルーツ)

    昨年の冬期限定で発売されていた紫のダース(ナッツ&フルーツ)がものすごく気に入って、3月ごろまではあっちこっちコンビニを探しまわって入手したものだ。今年の冬ダースは同じ紫に加えて、このホワイトと2種類が出ている。こちらは 続きを読む

  • ハッピーターン大人のショコラ味

    バレンタインを目前に久しぶりに食べたお菓子はハッピーターンのチョコ味、なぜか大人向けだ。小袋に真っ黒けのおせんべいが入っている。ハッピーパウダーにココア味が入っていて、中身のせんべい部分も念のため黒くなっている。ほろ苦く 続きを読む

  • ポテトチップス(ポッカコーヒオリジナル風味)

    もちろんコーヒー味、あの缶コーヒーに似た甘めのコーヒー味である。一度は食べなければと思って買ってきたものの、封を開けるには勇気がいった。食べてみると以外においしい。コーヒー風味はほんのりとして甘いポテチもたまにはいいもの 続きを読む

  • ハッピーターンティータイム

    ローソン限定ハッピーターンの詰め合わせだ。なにもコンビニでこんなものを買わなくてもと思われそうな価格設定と箱の大きさである。とはいえ、ここでしか買えないのでは仕方ない。迷わずレジへ持っていった。その内容はというと、「濃い 続きを読む