飲んだ瞬間のスーッと感がたまらない太田胃散。あのスーッと感がドロップになった。スッキリハーブ味にほんのりミルクとハチミツが合わさり、独特の爽やかさとほんのりした甘さが口のなかで持続する。ハーブの内容は5種類とだけ書いてあ 続きを読む
-
太田胃散のドロップ
-
キャラメルコーンはちみつバター
まだ節分もバレンタインデーもきていないというのに、ひなまつりのお菓子を売っている。お内裏様のはちみつバター味は、うっすら甘くてふんわりとした仕上がりだ。3日前に開けたときにはサクサクとして、別のお菓子を食べてしまったよう 続きを読む
-
ベビースターラーメン丸いざ食らう!わさび味
-
幸せの青いベリーポッキー
童話の「青い鳥」をイメージしてつくられたというポッキーである。青くて甘い食材というとブルーベリーになるのだろう。紫色の外見がお菓子としてそそられないものの、甘くていいにおい。いちご味でピンクのハートフル軸と組み合わせるこ 続きを読む
-
チロルストロベリーショートケーキ
細かめのクッキークランチでショートケーキを表現している。フリーズドライのいちごが入ってて高級感もある。単なるいちご味にとどまらず、ギューッと甘酸っぱいのがいい。見た目以上に、予想以上においしい。本物のショートケーキより好 続きを読む
-
ポテトチプスのり塩のりの逸品
コイケヤののり塩味を愛しつつも、のりの特産はどこなのか?考えたこともなかった。徳島県産のすじ青のり、愛媛県産のうすば青のり。風味や色合いの異なる2種をたっぷりかけたのり塩味という。のり3倍だったり、プレミアムだったりあの 続きを読む
-
和のビックサンダー(沖縄産黒糖)
お正月に関連しているのか?急に和風のビックサンダーが売っていた。黒糖味の平べったいクッキーに、チョコがコーティングされている。大きさは千円札程度。コクのある甘さと香り、さっくりとした歯ごたえが予想外にいい。「割って食べる 続きを読む
-
ポリンキー特辛めんたい味
「教えてあげないよッ、ジャン」の登場から25周年のポリンキーは特辛めんたい味。激辛ではなく、特辛。辛さ10倍アップ、たらこ風味2.5倍アップで25倍、非常に辛くしょっぱい仕上がりとなっている。ポリンキーのめんたい味は12 続きを読む
-
伊勢海老かっぱえびせん
伊勢海老をかっぱえびせんに使ってしまうとは、どういうことなのだ?このようなかっぱえびせんが存在するらしいことは以前より気になっていたものの、それこそ伊勢志摩方面の地域限定と思っていた。見たのは初めて。新年の限定なのだろう 続きを読む
-
ココナッツカレーサブレ
定番ココナッツサブレにカレー味が!!日清シスコ50周年として昨年(2015)に発売されたものだ。夏ごろに買っただろうか?賞味期限をすぎていないので食べてみた。これが意外にイケる。甘みなくもっさりとしたサブレに、主張しすぎ 続きを読む