• かっぱえびせん(ゆず胡椒味)

    ピリッと塩辛いゆず胡椒さえあれば、ごはんもお酒もすすんでしまうものだ。そんなゆず胡椒がかっぱえびせんと一緒になったらやめられないとまらない。けっこうピリカラに仕上がっているので、しばらくは舌がしびれている。ちょっぴり甘い 続きを読む

  • つまみ種ソルトミックス

    もともとは10種をアソートした「つまみ種」の夏限定パックだ。内容は8種と通常より少なめなものの、豆が梅味になっていたり、いか天がレモン味になっていたり、アクセントに黒みつ味がはいっていたりと、気のきいたデラックスな詰め合 続きを読む

  • ミニおにぎり

    100円ショップで見つけたミニおにぎりは4袋で100円だ。おにぎりくんの表情がいろいろあって選ぶのも楽しい。中身のおせんべいは1〜2cmほど。うすやきあられといったところか。小さくて、口に入れるのが忙しい。

  • チロルTHEセブンシュー

    セブンイレブンのシュークリーム「THEセブンシュー」をイメージしたチロルだ。パッケージが地味なのもイメージどおりといえよう。カスタードのなかにカリカリっとしたものがあり、かじるとキャラメルがトローっとでてくる。とにかく甘 続きを読む

  • チロル完熟梅

    プニュッとした梅ゼリーがはいったチロルは、夏のスイーツのように涼しげだ。口のなかいっぱいにひろがる甘酸っぱさに、疲れを忘れてしまう。冷やしたらもっとおいしいのだろうな。また売ってたら買わなくては。金と黒の包み紙はどちらも 続きを読む

  • 揚げ餅カレー太郎

    コンビニで見かける駄菓子「餅太郎」のカレー味と思われる。というのは、買ってからものすごく楽しみにしててやっと食べたというのに、カレー味がしなかったからだ。もとの餅太郎と同じく、甘辛い揚げせんべいなのだ。甘くてしょっぱい。 続きを読む

    三真 87円
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    読み込み中...
  • ババヘラミルキー

    ババヘラとは秋田県で売っているというアイスだ。語感からは、おばあさん(ババ)がヘラで盛り付けてくれることが想像できる。いちご味とバナナ味が混ざった味とのことで、ミルキーにもピンクと黄色が入りまじってかわいらしいひとつぶに 続きを読む

  • 酸暴すっぱネロ(すぱ辛ビネガー味)

    暴君は酸っぱくなり不良になった。称して「酸暴」。辛いのか、すっぱいのか食べだすとなにがなんだかわからなくなり、口がすぼまってしまう。すっぱネロとは、ツッパネロ?の語呂合わせと受け止めてよいのか?

  • 柿の種CoCo壱番屋監修カレー

    もともと辛い柿の種をカレー味にするとは、期待がふくらむではないか。黄色い袋がいかしてる。中身の見た目は普通の柿の種であるにかかわらず、食べたときの辛さはしばらく舌に残るほど強い。ココイチのテーブルにある「とび辛スパイス」 続きを読む

  • パインアメ味のポテトチップス

    パインアメ味がはやっている。なぜなのだ?あちこちでパインアメのなにかを見る。コンビニのお菓子コーナーで、急に黄色いパッケージがふえたように感じる。この春ヒットした映画「ラ・ラ・ランド」や「美女と野獣」の影響か?街中のフッ 続きを読む