お菓子売り場になぜクリームパンが!?と思ってしまうパッケージだ。チロルのパン屋さんはクリームパン、クロワッサン、カレーパンのアソート。さてこのなかで一番お菓子っぽいクリームパン味から食べてみた。中は黄色いカスタード味だ。 続きを読む
-
チロルのパン屋さんアソート
-
ポテトチップスのり塩
だれがなんといおうとも、もっとも好きなポテチは湖池屋のり塩だ。いま20%の増量となっている。一昨年(2016)のじゃがいも不作でポテチの品薄が続いたことがあった。それをふまえて「じゃがいも復活感謝祭」通常の60gに12g 続きを読む
-
チロル桔梗信玄餅
どこかかしこまったように見えるセロハンの包み紙をひらくところから、本家の風呂敷をほどく手順にも似ていてワクワクするのだ。銀紙かからでてきたのは、きなこの香りいっぱいのチョコの中央には黒蜜ともちグミ。チロルの人気商品「黒蜜 続きを読む
-
ダース冬のホワイトミルク
なめらかなホワイトチョコを包んだ冬のダース。特別感あふれるぶんお値段いつもの倍だ。一粒だけニッコリとした刻印があるのを見つけた。たまに入っているのかしら?いままでハートのピノもカエルのカールにも出会ったことがないから嬉し 続きを読む
-
ウラキャラコーンカレー味
-
雪の宿濃厚ミルクココア味
「雪の宿」といえば、表面に白くかたまったお砂糖がアクセントとなるおせんべい。ふだんは大袋のため、買うのをためらってしまうので、コンビニで小袋を見つけると嬉しい。長方形のおせんべいの表面にかたまっているのは、ミルクココア味 続きを読む
-
チロルもっちり白いちご
うさぎの餅つきかわいい〜と思ったら「雪うさぎ」という白いちごを使っているそう。ホワイトチョコの中は、大好きな餅グミといちごソースが2層仕立てになっている。希少ないちごをチロルチョコにつかっていいのかしら?と心配になるも、 続きを読む
-
ハッピーターン京都抹茶
抹茶パウダーたっぷりのハッピーターンは、昨年に京都で買った。ハッピーターンの地域限定は初めて見た。箱をあけると、1枚づつパッケージされ整列する姿がかわいらしい。ふわふわの緑色がカビに見えなくもないとはいえ、もともとパウダ 続きを読む
-
揚一番緑のたぬき風味
大晦日、カップそばで年を越す人もおられようか?こちらはマルちゃん緑のたぬき天そばをイメージした揚げせんべいだ。先日食べた手塩屋赤いきつね風味が予想外のおいしさだったので、すぐに買った。とはいえ揚一番という商品に馴染みがな 続きを読む
-
ばかうけフライドチキン味
クリスマスムードのお菓子を今年はじめて見つけたと、おいしそうに湯気のたつフライドチキンの写真につられ手に取った。よく見ればばかうけではないか。いつものせんべいとは異なり、中は空洞でパリッとしている。おっとっとのような形状 続きを読む