キャラメルコーンにリボンがついてる!と思ったらなんと信玄餅だった。桔梗屋の黒みつときなこを使っているという贅沢さ。信玄餅の正しい食べ方とは、パッケージのビニールの風呂敷に餅ときなこをあけて、黒みつをかけると聞いたことがあ 続きを読む
-
キャラメルコーン桔梗屋信玄餅味
-
ぼんち揚うなぎ蒲焼き味
土用丑の日だ。今年は鰻不足というし、もともと食べる週間がないので、スーパーで安売りしていたぼんち揚にした。甘い揚げせんべいに山椒がきいて、気分がさっぱりする。なぜ土用丑の日に鰻をたべるかというと、丑の日の「う」と鰻の「う 続きを読む
-
チップスター瀬戸内レモン味
チップスターは、国内では成型ポテチの元祖ではないだろうか。さっぱりとした薄さが気に入ってる。夏はレモン味となり、さっぱりさが強まった。ここ1、2年で「瀬戸内レモン」の文字をよく見るようになった。レモンという南国イメージに 続きを読む
-
チロルほうじ茶わらびもち
-
ハッピーターン大人のレモンペッパー味
-
チロル冷やし中華スイーツ始めました
ラーメン模様がかわいい冷やし中華スイーツは2種のアソートだ。よい名前を思いついた。1つ目はもちグミの入った杏仁豆腐。杏仁豆腐になぜもちグミ?と思うものの、好きだから嬉しい。小粒のチロルに小さなグミがクニュッと入っているの 続きを読む
-
ハッピーターンえだ豆味
夏らしい期間限定の枝豆味には新潟県産の枝豆が使われている。もちろん、ハッピーターンを作っている亀田製菓の地元が新潟県というわけである。袋をあけたときから、茹でたての枝豆を思わせる香ばしいようなムッとした匂いにつつまれる。 続きを読む
-
ハッピーターンスパイシーチーズ風味
夜景がにぎやかなパッケージはハウステンボス限定のハッピーターン。個装に描かれたターン王子のポーズや表情がそれぞれ異なり、食べるのがもったいないぐらいにかわいい。濃いチーズ味に加えて胡椒がきいている。粉少なめの気がする。同 続きを読む
-
ベビースターラーメンONアイス
アイス売り場で目を疑いたくなるベビースターアイスなるものを買ってみた。フタをあけベビースターにしか見えないところにスプーンを入れると、ベビースターは表層にトッピングとして乗っている状態だった。下はベビースター専用アイスに 続きを読む
-
チロル朝ヨーグルト
グリーンのリンゴ味チョコをホワイトでコーティングした甘酸っぱいチロル。名前からもわかるとおり朝ヨーグルトのコラボだ。中にはリンゴソースとドライフルーツのリンゴ、アロエのようなグミがはいっており、実物よりもおいしいのじゃな 続きを読む