京風となると柿の種までもがおしゃれに見える。薄味のなかに山椒の風味を活かした柿の種は、色味も薄く辛さはない。七味家とは京都清水寺の近くにある七味屋さんという。おみくじを思わせる6角形の箱に6袋入り、JR京都駅構内の7-1 続きを読む
-
柿の種七味家の山椒風味
-
ベビースターラーメン丸うにく味トリュフ塩風味
「うにく」なる言葉を初めて聞いた。すぐに連想するとおりウニ肉なのだろう。銀座寿司さいしょ監修とあるから、寿司なのか。不景気ながらバブル景気のような食べものがあるものだ。さらにトリュフ風味で、もうなにがなんだか分からない。 続きを読む
-
さつまりこ(らぽっぽファームポテトアップルパイ味)
スイートポテトのらぽっぽ、駅の改札近くによくある。見かけるとつい買ってしまう。家路につくときはだいたいお腹がへっているし、帰宅したらすぐ食べたい気持ちと手頃な値段があいまって吸い寄せられてしまうのだろうか。いい作戦といえ 続きを読む
-
コーン(チーズ味)
コーンななんのひねりもないスナック菓子を手に取ってしまったのは、輪になったハート型のせいである。袋をあけると期待以上のかわいさがあった。ふわふわ甘くてたっぷりとしたチーズ味はほぼカールといわざるをえない。あっというまに一 続きを読む
-
チロル桔梗屋信玄餅宇治抹茶
-
明治ホワイトチョコレート
小鳥をあしらったかわいいパッケージに、思わず手が伸びた。中身は変わらない明治のホワイトチョコでありながら、むちゃくちゃステキではないか。買ったときはこれが1枚残っているだけだったので、あわてて買った。他店で見かけたら、い 続きを読む
-
ポテトチップスやきまんじゅう味
生きている間にこのようなポテチが出るとは!子供時代を群馬で過ごした当本舗にとって、思い出深い焼きまんじゅうだ。10歳で群馬に引っ越し、存在を知ったので特別な印象だったのだろう。駄菓子屋の店先ではかならず売っており、専門店 続きを読む
-
ビスコアップルパイ味
-
ルマンドアイス
遅れながらルマンドアイスを食べた。袋の図面からも分かるように、モナカアイスの中にルマンド入っている。ルマンドでなくてもいいようなかんじもする。とはいえ、やはり嬉しいものだ。アイスをたべつつ、同時にバニラアイスにくるまれた 続きを読む
-
大粒ラムネ
コンビニで見つけたとき嬉しさがこみ上げた。初めてみたが再販とのこと。どのくらい大粒なのか?通常版も買ってきて比べるべきという思いも、そこまでラムネを食べたい欲求はなかったので、公式情報をチェックした。通常の1.5倍とこの 続きを読む