ハートをかたどったお正月らしいハッピーターンだ。もうお年賀これでよいよね、というぐらいに美しいパッケージ。ときおり文字の書かれた楕円形もある。文字は「中吉」と書かれたおみくじになっていた。一袋に中吉は3ケほど。他にもある 続きを読む
-
笑う門にはハッピーターン
-
ビスコシンバイオティクスはちみつりんご味
シンバイオティクスがなにかはわからない。はちみつりんご味というかわいらしさと相反しているような、聞いたことのない用語である。たぶんお腹によいのだ。「おなかにWアプローチ」と書いてある。好きな発酵バター味を横目に、ついこち 続きを読む
-
味にこだわったカレーパンせんべい
カレー味のせんべいは数あれど、こちらはなんとカレーパン。おどろかざるをえない。某ソフトサラダを一回り小さくしたほうなおせんべいは、やはり2枚づつ小袋に入っている。パッケージのイメージ写真のように、せんべいの中にはカレー… 続きを読む
-
柿の種カレー味
カレー味の柿の種など過去に食べた気がするものの、「ウコンの力」バージョンは初めてだろう。しかも秋ウコンエキスとは、ウコンにも季節限定があるのか。「ウコンの力」1本分のクルクミンとビサクロンが配合されているというから、飲む 続きを読む
-
ハッピーターンサワークリームオニオン味
サワークリーム、日常ではあまり馴染みのない味だ。サワークリームを使う場面が思い当たらないのは、お菓子ばかり食べているためか。ストライプのパッケージがにぎやかで、ミニサイズのハッピーターンは粉の割合が多く感じるのがいい。す 続きを読む
-
堅煎りかっぱえびせんしお味
小袋かっぱえびせんの限定味とは珍しい。平べったくてちょっと茶色くて、しお味は薄めだ。硬くてぼそぼそした感じは、やまと味カレーという駄菓子にも似ている。えび成分2倍というものの、煎りすぎたコゲっぽさが先にくるためあまりわか 続きを読む
-
STRONぎゅ!! たこ焼風味
こんなシリーズいつからあったのだ。歌舞伎揚げせんげいを小粒にしたようなあられにソースが染み込んいる。染み込みすぎてちょっとふやけたかんじになっているのがいい。もちろん濃い味。しかも辛い。たぶん生姜がたっぷりすぎからくる辛 続きを読む
-
チロル生もちきなこ
今年のきなこもちは生もち仕立てだ。もちくんの姿はないし、生もちとはいったいどういうことなのだ。中身は従来のモチグミから進化をとげ、「モチ」になったということなのか。そう思いながら味わうと、多少コリコリしていたモチグミに比 続きを読む
-
GABA for Sleep
ストレスを低減するという売り文句の GABAチョコレートをつい買ってしまう。今度は睡眠の質を高めるというではないか。なんと寝る前に食べてよいチョコなのか。実際には「睡眠の質の改善に役立つ機能があることが報告されている」と 続きを読む
-
ひとくちルマンド
こういうのを待ってた。ブルボンルマンドが発売されてから何十年もたつというのに、なかったのが不思議なぐらいのひとくちタイプ。パリパリのクレープ層が魅惑のルマンド、そのパリパリゆえ食べるときかならずボロボロこぼれてしまうのが 続きを読む