当本舗にとってこのメーカーはなじみがなく、カップに入っている姿から未知のお菓子に思えた。しかしいざ食べてみると、ビールのつまみに最適で親しみやすいあの味なのである。原材料をよく見ると、イカ。イカの姿をした安っぽいイカフラ 続きを読む
-
ポリンコスナック((塩味)
-
焼きえび
某えびせんを更に香ばしくしたようなエビっぽさと、きつい塩加減があとを引く。それなのに、この例えようのないヘンな形は食べ辛く、食べつづけるほどにイライラがつのる。深層水の塩というのを使用している。なんだかわからないが、塩も 続きを読む
-
チートス(スパイシーチーズ味)
先日まろやかチーズ味を食べたばかりであると思ったら、今度はスパイシーチーズである。唐辛子のイラストなどついていて心配したが、辛味はなく、濃いチーズ味といった感じである。これを食べていて、昔気に入っていたチーズ見聞録とかい 続きを読む
-
天然酵母のサクリスタン
サクリスタンとは何なのか。折りたたみ生地をねじって焼いたお菓子ですとの注意書きがあるところを見ると、あまり知られていない食べ物のようである。スーパーをふらふらしていたら試食をすすめられ、つい買ってしまった。甘くないパイ、 続きを読む
-
ピーナッツ屋柿右衛門
チョコピー、柿チョコ、今となっては何の変哲もないものに見えるが、こうやって一緒にパックされるとまた新鮮さが見えてくる。そして、ここで急にでてきたピーナッツ屋柿右衛門とは、一体誰のことなのか。いつの日か正体を明かしてくれる 続きを読む
-
ぷくぷくたい
エアインチョコもなかにしてなぜ「たい」なのかといえば、おそらく「たいやき」を意識しているのであろう。例えていうならば某ヌーボーなのだが、こちらはなにしろ見た目が「たいやき」。頭から食べようか、尻尾から食べようかなどとつい 続きを読む
-
起動戦士ガンダムマイクポップコーン(バターしょうゆ味)
マイクって誰なんだと思いながらも食べつづけてきたマイクポップコーン。先月のチートスに続けてのガンダムものである。ガンダムもオマケのメガダゾもぜんぜん欲しくない当本舗であるが、この企画は第一弾に過ぎないことを付け加えておく 続きを読む
-
ベビースターラーメン(スーパーチキン)
既にラーメン丸でも出ていたスーパーチキン味。輝く金のパッケージ袋なのに30円とは、謎が深まるばかりである。ベビースターにまみれてコーヒーのミルクのようなポーションがひとつ入っていた。ポーションの中には愛らしいラーメン丸が 続きを読む
-
カール(かに味)
ゴールデンウィークらしく、JR北陸線の売店で見つけた限定菓子。といっても近頃の当本舗にとっては地元である。箱には北陸の観光名所である兼六園や東尋坊やらがごちゃごちゃになって描かれ、ポストカードも付いている。カニといわれて 続きを読む
-
キャラメル&ポップコ~ン
キャラメルコーンではない。ポップコーンにキャラメルがコーティングされている。見た目はヘビーだが、食べてみるとまわりのキャラメルがカリカリしてポップコーンに合っているのだ。同封されているアーモンドをときおりかじれば、口なお 続きを読む