じゃがスティックだからじゃがバター味。カールというよりはポテロングに近い。カールがスティックで登場したころから、なぜこれがカールなのか納得しがたい当本舗であったが、こうなってしまってはもう別のお菓子と言ったほうが正しいで 続きを読む
-
カールじゃがスティック(じゃがバター味)
-
ちび辛(キムチ唐辛子味)
-
おっとっと(うまみソース味)
うまみソースとはどこから手にいれたのか。ほんのりとまぶされたあおのりと合い交わることで、郷愁を誘う味になっている。おっとっとは見た目も味も好きなお菓子のひとつであるが、ノンフライになってからそのパワーが落ちたように感じる 続きを読む
-
コロン(バナナのコロン)
バナナ味というとどうも子供っぽいイメージであるのは、子供用歯磨き粉のせいなのか。こんなにもコロンにぴったりなバナナ味が今までになかったのが不思議なくらいである。最近気づいたのだが、コロンには正方形の箱とやや小さめのこの箱 続きを読む
-
ミニグリッシーニ(トマト&バジル)
グリッシーニとはイタリア風カンパン。イタリアンレストランではパスタに添えられてくることがあるので、カンパンとは失礼か。ぼそぼそするところも、味気ないところも本物そっくりに作られている。菓子なのだから、もうすこし味付けが欲 続きを読む
-
カール(夏のスパイシーカレー)
ここ何週間かカレー味が途絶えない。カレー味の王様、カールもやはり夏のカレーときた。カレーマニアをうならせた前回のインド風カレー味の路線から、今回は軌道修正し、いつものいわゆる日本のカレー粉の味に戻ったようである。香りは正 続きを読む
-
バナナのチョコ包み
バナナが出たのは予想外である。 プレーンなチョコ包みを食べた際は、その平凡さにバリエーションがでるほどの菓子でもないだろうと思っていた。しかし今度はバナナ味。昔懐かしいような、コッペパンにはさまっていた甘く安っぽいバナナ 続きを読む
-
えび満月(カレー味)
日本のおやつとしてあまりにオーソドックスなえび満月にカレー味がでるとは、誰が想像できたであろうか。こうしてみると黄色いほうがいかにも満月らしいではないか。色のわりには辛くもないしカレー味はあまりしないが、それも駄菓子なら 続きを読む
-
ばかうけ(夏カレー)
-
韓国風お好み焼きチヂミ味ポテトチップ
もちもちして辛いチヂミを初めて食べたのは縁日だった。最近ではチジミのもとなる粉が売っているほどポピュラーな食べ物である。長方形のポテチなのだが、味だけでなく形までがチヂミに似せているのは憎い。冷静に味わうと餃子の味にも思 続きを読む