• チョコエッグペット動物コレクション第1弾

    オマケものには手をだしたくないと思っていたのだが、ペットコレクションとあってはじっとしていられない。かわいくて精巧なフィギュアは明らかに大人向けなのであろう。もう13個も買ってしまった。毎日コンビニを転々とし、異なるフィ 続きを読む

  • コパン(ガーリックトースト味)

    当掲示板でこのお菓子を知ったあとコンビニで探して、食べてみた。ガーリックトースト味ではなく、これはガーリックトーストそのものであると言ってよい。小パンの名のとおり、本物のフランスパンより小さく、ウインナーをスライスしたく 続きを読む

  • ムースポッキー

    西日本では幻といわれているムースポッキー。当本舗が食べたものは北海道より送られてきたものである。おお、これがそうなのか。高級感あふれるパッケージ、その中にはやらかめのチョコがたっぷりとついた、こん棒のようなポッキー。今更 続きを読む

  • ブレイク

    チョコの中にプリッツのかけらを入れるという考えは、グリコならではであろう。実際に食べてみるとパフが多く、どれがプリッツなんだろうとまじまじ観察してしまう。どうせならもっとプリッツを入れてくれても良かったのに。ところでこの 続きを読む

  • チョコムック

    ナッツいりクッキーを丸めてチョコでコーティング、というところまでは以前売っていたロフトというのに似ている。変わったところといえば、表面をムースチョコでコーティングしたところなのか。しかし表面のチョコは薄く、これが普通のチ 続きを読む

  • チロルチョコ(いちごムース)

    全国チョコレート好きの欲求を満たさぬまま幕を閉じてしまった去年のムース戦争が、早くも再開されようとしている。こんな小さなチロルまでもが、いっちょまえにイチゴ味のムース。見た目は黒くて硬いチロルであるが、一口かじれば中はや 続きを読む

  • きのこの山(クランベリー&ヨーグルト)

    甘酸っぱいのはクランベリー味ゆえなのか、ヨーグルトのためなのか。そもそもクランベリーって何なのか。当然ながら、たけのこの里(クランベリー&ヨーグルト)も出ている。常に隣り合わせで売っている両者であるが、同じ味とわかってい 続きを読む

  • フラン(森いちご)

    金銀赤と、メタリックの箱が3種類ならんでいるので、秋の新チョコの中でひときわ目立っている。今年から新しく加わった赤い箱は森いちご。森いちごって何なのだ。箱の裏にはフランスで特別のいちごって説明があるが、原材料では乾燥いち 続きを読む

  • 明治ブラックプレシャスカカオ

    高級チョコレート店で使われているカカオ豆をプレシャスカカオと呼ぶらしい。その貴重なカカオをふんだんに使ったチョコがコンビニで買えるなんて、嬉しいような、寂しいような。しかし、いつもコンビニでチョコを買っている当本舗には、 続きを読む

  • ドリトスFORMULA1(マイルドチーズ味)

    ドリトスといえばあの三角チップスであるが、これはF1カーの形をしている。どういえばよいのか、厚さは5ミリぐらい。型で抜き取ったマカロニが車の形をしていると思えばよい。とにかく凝った形をしている。なぜF1なのかはわからない 続きを読む