• ポテトチップス(明太子マヨネーズ)

    マヨネーズ、たらこ、ポテトという組み合わせでいえば、地中海風タラモサラダになるはずだ。しかし食べてみて、その想像は裏切られた。明太子のせいなのか。オレンジ色のつぶからかもしだされる後味が生臭い。以前かっぱえびせんにも明太 続きを読む

  • ポテトチップス(シュガーバター)

    当掲示板ではおいしいとの意見が多いシュガーバター味のポテチを、おそるおそる買ってきた。いったいどんな味を想像せよというのか。そうして袋を開けたとき、まずバターの匂いにクラッときてしまった。実はバター系ポテチがだめなのだ。 続きを読む

  • ジャガ一本(マスタードマヨネース味)

    もうひとつ味があったが忘れてしまった。このマスタードマヨネース味はけっこうおいしい。見た目はトッポに似ているが、中は空洞だ。そして名前から想像できるとおり、材料がポテトでサクサクとしたスナック菓子になっている。某ポテコ、 続きを読む

  • でかプッカ

    こちらもウワサにだけ聞いていたでかいプッカを、埼玉の7-11で見つけた。こんなものが実在するとは驚きである。本当にでかい。チョコを注入する穴まで大きい気がする。通常のプッカは一口チョコであるが、これは口に入らない。どこか 続きを読む

  • ごまさつまりこ

    さつまりこNewバージョンのうわさを聞いて、自ら東京に出向いた。と、いうのはウソだが、用事のある町田の駅に到着すると同時に、近くに西友のあることをチェックした。なぜ西友にしか売っていないのか、さつまりこ?それはさておき。 続きを読む

  • ポテトチップス(中華おこげ)

    カリカリのおこげにジュワーとあんかけをかけるからして中華おこげであるのであって、このようなポテチの形態になってまでおこげと名乗る意義は何なのか。コンソメパンチがより複雑になったような味、確かに中華の味なのだが、八宝菜とい 続きを読む

  • チートス・パフスペシャル(イカ墨カレー味)

    見た目は真っ黒であり、最初の一口には勇気が必要だ。初めて見るが、チートスにパフなんてあったのか。太さは1~2cmぐらいでフワフワとした食感、まるで某カールの曲がった部分をくいっと伸ばしたかのような物体である。袋についてい 続きを読む

  • ばかうけ(中までチーズ味)

    ぷかーと煙を吐いているいつものおじさんの姿はなく、あくまでもポップなパッケージになっていた。チーズ風味たっぷりの粉がまぶされたばかうけ。チーズのくどさは好きである。ばかうけっていう商品名もどうかとは常々思っていたことだが 続きを読む

  • こんがり薫る味わいプレツェル

    名前は難しいが、某プリッツのサラダ味を思わせるプレーンな味つけ。それが少しだけ焦げたように薫るのが特徴であろう。食べているときは気づかなかったが、チーズが入っている。

  • アポロミルク

    久しぶりにアポロチョコを食べたが、このような何の仕掛けもない箱だったろうか。子供のころはベビーチョコ派だったので、アポロの記憶がない。ベビーチョコや、チョコボールのように一粒づつポロリと出てくる取り出し口が付いていてもよ 続きを読む