• カールスティック(チキンコンソメミルポア仕立て)

    難しい名前が続く。ミルポアとは何なのか。食べたことも聞いたこともない。パッケージの説明を見ると、香味野菜をワインで煮込んだものとあった。そういわれても想像が付かない。食べてもコンソメ味以上のイメージは沸かないのである。い 続きを読む

  • ポテトチップス(シーザーサラダ)

    シーザーダラダとじゃがいもとはあまり関係ないはず、と思いつつ食べると、酸っぱい。ああー、久しぶりに酸っぱいポテチを食べた。酸味のドレッシングにチーズと胡椒をきかせたためか、まろやかでもあり、スパイシー。これはシーザーサラ 続きを読む

  • おいもスナック

    何かに似ていると思いながら食べ続け、袋の底が見えることやっと思い出した。さつまいも&砂糖で、甘くてやさしいメープルシロップみたいな味になっているのだ。某サッポロポテトをさつまいもでつくったような形状だが、シャクシャクとや 続きを読む

  • ビスコ(小麦胚芽入りクラッカー)

    友人のすすめで食べてみたビスコ。ビスコなんて赤ちゃんの食べ物だと思っていたが、名前の通り小麦胚芽入りクラッカーとなっているこれは、なかなかおいしかった。ほんのり塩気のあるクラッカーはかみしめるほどに味わい深く、クリームの 続きを読む

  • ジャック(いかマヨネーズ)

    けっこうファンがいたにもかかわらず、いつのまにか姿を消していたスナック菓子ジャックである。この形状からして、流行のカップ菓子にぴったりということで復活したのだろうか。このカップにえんどう豆60粒分はいっているらしい。えん 続きを読む

  • やまとの味カレー

    透明な小ぶりの袋で駄菓子屋で売っているのと同じものなのだろうか、味カレー。アルミパックで、量も多い。某カッパえびせんをカレー色にしたような感じなのだが、食べるともそもそしていて、カレー味と呼んで良いものかどうか。食べ続け 続きを読む

  • バッコーン(チーズ味)

    菓子としては珍しい黒いパッケージにポップなイラストが目立っていたので買った。このような投げやりな名前からして、ポップコーンの親戚かなにかと思ったのだが違ったようだ。中身は某うまい棒を一口サイズに縮小したようなオレンジ色の 続きを読む

  • ベビースターぐるぐるそばめし(ソース味)

    ベビースターラーメンとライスパフ、粉末ソース、青海苔などがセットになったそばめしキット。それらを付属容器にあけて、お湯を注いで食べるのだ。その名のとおりぐるぐるかき混ぜていると、とろみが増して、ごはんとそばがふやけてごっ 続きを読む

  • ポテトチップス(本格キムチ)

    キムチものがあちこちに見られるのはワールドカップのためなのか。食べたときには、これもおいしかったはずなのだが、この後で某エスビーの類似商品を食べてしまったのだ。あちらがあまりに強烈だったため、今更言うことはない。

  • ポテトチップ(本場韓国キムチ味)

    スナック菓子とは思えぬ本格派。辛いし、臭い。まるでキムチそのものを食べているようだ。久々に袋ごと一気に行きたいおいしさなのだが、辛いのでそれは無理というもの。ビールのつまみにチビチビとやるのが合う。(ナナフシさんより戴く 続きを読む