• 旬果(ココナッツプリン)

    クリームをサンドしてコーティングした、よくあるウェハースチョコ。アジアっぽさを狙ったい名前なのだろうか。この名前だけでは正体不明である。ココナッツといわれればココナッツのような、という程度の味で、説明書きの通りに冷やして 続きを読む

  • かっぱえびせん(韓国のり風味)

    少し厚めで、しょっぱくて、酒のつまみであるのが韓国のりのイメージである。W杯も近いことだし、なるほど菓子の味付けとしては、うってつけだったのか。基本となるえびせんがしょっぱいためか、えびせんとしては更にしょっぱ目になって 続きを読む

  • ポテトチップ(鉄鍋餃子味)

    恥ずかしながら、当ポテチを食べた時点では鉄鍋餃子を知らなかった。昨日偶然に入った有楽町の紅虎餃子店で、その餃子の存在を知ったのだ。春巻きを平べったくして焼いたというようなものであろうか。皮はパリッとして、熱々の具がおいし 続きを読む

  • ベビースタードデカイラーメン(カレー)

    ベビースターにカレー味などあっただろうか、と当サイトを調べると、ちょうど1年前にラーメン丸のカレー味を食べていた。期間限定だったらしいので、忘れていたのは仕方ないとして、ドデカイカレー味とはやってくれた。菓子用カレー味で 続きを読む

  • キットカット(バナナ)

    北海道から先行発売されたキットカットの新製品、バナナ味をいただいた。ウエハースにサンドされたバナナクリームの安っぽさが嬉しい。黄色くて酸っぱいのだけど、パッケージの絵を見ないとバナナとはわからない。そこがいいのだ。先日コ 続きを読む

  • キットカット(パイナップル)

    すでに当掲示板では話題になっていたが、今年一番に見つけた夏季限定チョコレートである。最寄の7-11では、パイナップルの実物大模型と一緒にレジ前にずらりと並べられ、嫌がおうにも目にはいるディスプレイとなっていた。更にはヨー 続きを読む

  • マメロング

    ポテロングに対抗したのかマメロング。パッケージが緑色なら中身も緑色。なんとなく体によさそうではないか。食べるとモソッと歯に食い込むような食感が、某ビーノに似ている。このパッケージはカップの背が高めなので、中のお菓子も長く 続きを読む

    森永 118円
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    読み込み中...
  • シューボール(カスタード味)

    当掲示板への書き込みがなかったら気が付かなかったが、2、3日前に箱入りのを見かけた。あまりにたくさん入ってそうなので買おうか買うまいか迷っていたところ、今日はミニ袋60円を見つけた。見た目は某ポポロン。シューがクッキーで 続きを読む

  • ベビースター銀座のコロッケSEMBEI

    ついに東京にも待望の限定ベビースターが出た。こうなると、なぜコロッケなのかはどうでもよい。というと嘘になる。実は気になって仕方ない。どうして「せんべい」ではなく「SEMBEI」なのか、デミグラスソースを同封すると「銀座」 続きを読む

  • そっくり太郎

    甘栗太郎にそっクリなグミ、そっくり太郎。この名前からしてバカみたいなのだが、実はこういうのに弱い。うすく濁った茶色のグミに、しわしわの筋なんかが刻まれている姿は、ポンッと剥いた甘栗に見まごうばかりである。味もなかなか。次 続きを読む