キオスクでよく買うものにこのVC-3000がある。ところ狭しと並んだガムのコーナーに埋もれた黄色と緑のツートンのスティックを即座に見つけるのだが、先日それがなかなか見つからなかった。オレンジ味、つまり黄色とオレンジのパッ 続きを読む
-
VC-3000オレンジ
-
チョコボール(バナナ)
実は数年前すでにチョコボールのアソート「キョロちゃんメイト」にてバナナ味は体験済みであったのだ。バナナの皮がちょろっとむけたキャラクターもそのときのままだが、こうやって堂々たる単品になると嬉しいものだ。それにあのちまちま 続きを読む
-
おっとっと海の3種アソート
ヤキガニ、エビチリ、ホタテ醤油と、聞いただけで豪華な20周年のアソート。おっとっとが発売されてから20年にもなるということなのか。こんな豪華な素材が本当に配合されているのかと、疑わしい目で原材料を見てしまう。たしかカニの 続きを読む
-
かっぱえびせん(海のサラダ味)
目の覚めるようなブルーのパッケージは海のイメージ。海のサラダとは何かと思えばワカメ入りドレッシングとのこと。ワカメの味はよく分からないが。原料をみると、こんぶ、かつおぶし、青海苔、そして主役のエビ、そういえばもともと海の 続きを読む
-
カルキング(グミ)
パッケージがかわいいので買ってしまった。しかし「カルキングあじ」といわれてもねえ。通常「何々味」とは、バナナ味、カレー味のように一般的な食品、料理名を使用するずだが、思いっきり固有名詞。カルキングを知らなければ想像できぬ 続きを読む
-
ベビースター星ピュア
ピュアというからにはベビースター100%かと思えば、なぜかポークミンチと玉子入り。舌を刺激するあの味がやや緩和されているように思うのは、玉子のせいか。星型ベビースターは前からあるものだし、よくよく観察しても今までと変わっ 続きを読む
-
カルキング(チョコ)
カルシウム入りと、とりあえず体によさそうなので買ってみた。カルキングはコカコーラ社の乳酸飲料。それがどうしてチョコに?と思いつつ食べようとすると、玉子ボーロに王冠の形をしたチョコがかぶせてあった。カルキングの王子様に似せ 続きを読む
-
チョトス(バナナチョコ)
すでに当掲示板でも話題にのぼったチョトスのバナナ。ラスクにチョコを染み込ませたという、どうってことないスタイルなのだが、やはりこのカップ入りがかわいくて、目立つのだろうか、意外に息の長い商品である。いままで素通りすること 続きを読む
-
ドリトス(チーズ&ハラペーニョ味)
チップの表面に緑色の粒粒が見えるのだ。この粒粒のすべてが、ハラペーニョなのか。だとしたら大変なことである。辛さにはある程度の免疫を持っているつもりだが、これは本当に辛かった。食べながら口をヒーヒーさせてしまい、チーズ味が 続きを読む
-
超すっぱム~チョ
ただでさえ酸っぱい「すっぱム~チョ」がグレードアップして「超すっぱム~チョ」。千切りにされたポテトの一本一本を食べるのに、口をすぼめなければならない。酸っぱいのだ。食べ物とは思えぬ酸っぱさなのだ。理科室の薬ビンの中身を、 続きを読む