• トラトラベビースター(なにわのカレー味)

    阪神タイガースとあるが、関西、大阪などの文字はどこにもない。また「なにわのカレー」なるカレーが存在するのかも分からない。おそらく、タイガースからイメージされる黄色の食材=カレー(?)という理由でカレー味になったのではない 続きを読む

  • 辛いえびせんスナック

    某「かっぱえび辛」の大袋が出たかと喜んで買ってきたところ、いざ食べようとすると韓国製とは驚いた。ソウルでは日本の菓子にそっくりなニセ菓子がやたら売っているらしいが、これは東京で買ったもの。このような類似品を、そこらへんの 続きを読む

    海外 98円
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    読み込み中...
  • 都こんぶあられ

    遠足といったら都こんぶであった。退屈なバスの中でくちゃくちゃやってもよし、お弁当のあとの口直しにもよし、家に持ち帰ってこっそりやるもよし。しかし当本舗の日常から、遠足というものがなくなって何年が経つだろうか。と同時に都こ 続きを読む

  • 黄のスパイシー(粒マスタード&マヨネーズ味)

    黄色でスパイシーといったらカレー味。開封するまでそう思いこんでいたが、そうでなかったときの落胆は大きい。マスタード味のポップコーンとは。袋の中はかなり強烈なマスタード臭である。酸っぱい匂いもするのはマヨネーズか。そのマヨ 続きを読む

  • ドデカイベビースター(マヨネーズソース)

    いつのまにやらパッケージのデザインがさっぱりしている。良くいえば洗練されているのか。コンビニの棚を前にして、ここにベビースターが売っているということにしばらく気付かなかった。しかし中身はベビースター。キャベツ練りこみにソ 続きを読む

  • VC-3000オレンジ

    キオスクでよく買うものにこのVC-3000がある。ところ狭しと並んだガムのコーナーに埋もれた黄色と緑のツートンのスティックを即座に見つけるのだが、先日それがなかなか見つからなかった。オレンジ味、つまり黄色とオレンジのパッ 続きを読む

  • チョコボール(バナナ)

    実は数年前すでにチョコボールのアソート「キョロちゃんメイト」にてバナナ味は体験済みであったのだ。バナナの皮がちょろっとむけたキャラクターもそのときのままだが、こうやって堂々たる単品になると嬉しいものだ。それにあのちまちま 続きを読む

    森永 55円
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    読み込み中...
  • おっとっと海の3種アソート

    ヤキガニ、エビチリ、ホタテ醤油と、聞いただけで豪華な20周年のアソート。おっとっとが発売されてから20年にもなるということなのか。こんな豪華な素材が本当に配合されているのかと、疑わしい目で原材料を見てしまう。たしかカニの 続きを読む

    森永 188円
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    読み込み中...
  • かっぱえびせん(海のサラダ味)

    目の覚めるようなブルーのパッケージは海のイメージ。海のサラダとは何かと思えばワカメ入りドレッシングとのこと。ワカメの味はよく分からないが。原料をみると、こんぶ、かつおぶし、青海苔、そして主役のエビ、そういえばもともと海の 続きを読む

  • カルキング(グミ)

    パッケージがかわいいので買ってしまった。しかし「カルキングあじ」といわれてもねえ。通常「何々味」とは、バナナ味、カレー味のように一般的な食品、料理名を使用するずだが、思いっきり固有名詞。カルキングを知らなければ想像できぬ 続きを読む