• ベビースターおまけ!(讃岐うどん)

    今週は、ベビースターラーメン星(チキン) のオマケで讃岐うどんを試食。最近渋谷にも店ができて話題の讃岐うどんだが、実物を食べたことはない。そのため、これがその味なのかどうかは残念ながら分からない。だしの旨みに、どこかしら 続きを読む

  • ベビースターラーメン星しょうゆ

    東京地域でラーメンといえばしょうゆ味が基本であるが、そういえばベビースターの基本はチキンであったことに気づく。意外ながらも初めてのしょうゆ味なのである。ジャンクっぽさが抜けたあっさり味。それがどういうわけか、某チキンラー 続きを読む

  • ベビースターおまけ!(沖縄そば)

    「ベビースターラーメン星しょうゆ」に付いていたオマケ。透明なフタの中に、このオマケが見えるものだから真剣に選んでしまった。地域限定のベビースターのお試し版のようなもので、数種類あるのだ。とりあえず在住地域より一番遠いと思 続きを読む

  • ガトーグランマルニエ

    秋からどっと出てきた新製品に嫌気がさして、しばらく見向きもしないチョコだったが、好きなリキュールの名につられて手が伸びた。直方体のしっとりとした生地を薄くコーティングした外観は去年まであったフォンダンショコラにそっくり。 続きを読む

  • フリスクガム

    ミント系タブレット、フリスクのガム版は電車の広告で知った。フリスクのあの味を、ガムで味わったらどんなことになってしまうのであろうか。見ているうちに、このガムを買うためにコンビニへ走ってしまった。まずパッケージが意外にでか 続きを読む

  • おっとっと(エビマヨネーズ味)

    もともとシーフードっぽい味なので、いつもとどこが違うのか?というのが食べた第一印象であった。エビは好物のため、期待が高まってしまったのかも知れぬ。いつもながら、小粒の上に空気の占める割合が多い菓子のため、ちまちまと食べて 続きを読む

    森永 118円
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    読み込み中...
  • プリッツ(野沢菜)

    緑色のパウダーがびしっりとまぶされている。よく見るとプリッツの生地も少し緑色がかって見えるような。しょっぱ目で野沢菜独特の渋い味は、お茶が一杯欲しくなる。本物の野沢菜も大好きなので、その雰囲気が出ていていい。この、おばさ 続きを読む

  • ジャイアンツベビースター(ピリカラチキン味)

    ただのチキン味かと思って食べようとすると、なんか黒ずんでいて汚い。説明をみると山本海苔店の焼き海苔とやげん掘の一味が練り込んであるとのこと。海苔といえば山本山だが、山本海苔店というのは知らなかった。やげん掘は浅草の七味唐 続きを読む

  • コメロング

    ゴロがよければいいのか、コメロングとは予想だにしない展開であった。カップの中には真っ白なスティックが整然と納まっている。少ししょっぱいだけのシンプルな味付けと、ボリッという食感。これは、せんべいの白い部分ではないか。つま 続きを読む

    森永 118円
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    読み込み中...
  • ポテトチップスルイジアナ(チリ味)

    見たことあるようなないような地味なパッケージ。取りあえず買って帰ると、同僚の口からも「お、ルイジアナ」のような言葉が漏れた。やはり、とよく見ると復刻版の文字があった。記憶にある中では、初めて出会ったギザギザのポテチではな 続きを読む