いつでるかと期待していたカレー味である。決して辛くない安っぽいカレー風味は、某「やまとの味カレー」など駄菓子によくある味。それも良いが、あれほどスパイシーだったタイカレー味に比べてしまうと期待外れ。このような軽い素材にあ 続きを読む
-
ふわっと(らいすかれー味)
-
テラチップス(オリジナル)
カルビー販売の輸入ポテチと思う。タロ、ユカ、バタタ、パースニップ、スイートポテトと5種類のイモが原料となっているのだが、いわゆるポテチの原料であるジャガイモは含まれていない。しかもこの中で分かるのは赤い皮が付いて甘さのあ 続きを読む
-
北海道発ハッシュドポテト(うすしお味)
ハッシュドポテトというと、ジャガイモのみじん切りを固めて焼いたような某マックのメニューしか思い出せないが、こちらは菓子なので、ポテチを砕いて丸めたとでも言おうか。ぎっしりとした食感。見た目は変だが、ポテチが凝縮されたよう 続きを読む
-
小枝(チャイ)
薄茶色のスティックは、インド風のスパイシーなミルクティの甘い香りがする。ちょっと歯ごたえのあるパフが使われていると思って、原材料を見ると八橋とあった。京都土産の八橋?なるほどチャイのようなシナモン風味と甘さはここからきて 続きを読む
-
小枝(ブラックココア)
9月に入ってチョコ売り場がにぎわってきた。どれにしようか迷ってしまうが、甘くなさそう、と手が伸びたのはシックなパッケージのこれ。長さ10cmほどの小枝が2本づつ個装されている。久しぶりに食べた小枝だが、最近はこのタイプが 続きを読む
-
ベビースターぐるぐるもんじゃ(明太子味)
まず付属のトレイにベビースター麺と粉末あけ、お湯をかける。かき混ぜること15秒。液体がトロミを帯びたところで天カスと乾燥明太子を投入。もんじゃを作るのにそっくりな、この手順によって、いやがおうにも気分倍増される。プラスチ 続きを読む
-
ツィグロップ(オニオンマヨネーズ味)
袋を開けるとすっぱいようなものすごい匂いが広がった。これはやばい、と瞬時に思う。だが、すっぱい匂いは、食べるとマヨネーズだと分かった。後から思えば、マヨネーズ味と書いてあるのだから当然だが。穴のあいた筒の形状はマカロニに 続きを読む
-
Bトッポ
「B」とはビターのBらしい。西日本での発売とのことで、常連のお客様より送って戴いた。表皮のプレッツェルも黒ならば、中身のチョコクリームも黒。ブラックでビター。しっとりとした濃いカカオ味は、既に大人の秋の気配。カリカリポリ 続きを読む
-
ポテトチップ(ゴーヤ味)
袋を開けると、草イキレのような独特の香りが広がった。楕円形をした成型ポテチは、ゴーヤそのままの緑色だ。ゴーヤ味といっても、豚肉やかつお風味の入ったゴーヤチャンプル味なので「意外に」食べやすい。苦味のなかにも肉のうまみが感 続きを読む
-
シャカシャカドリトス(超激辛メキシカン・タコス味)
辛い。味などというものが分からないくらいに辛いのだ。辛味のふりかけが付いていて、袋のなかでドリトス本体と混ぜ合わせるという仕組み。辛さを見ながらふりかける粉の量を調節するようにとの説明書きを見たときには後の祭り。同僚が勝 続きを読む