• ベビースターひとくちラーメン

    コンビニにある100円シリーズのお菓子に、はっきりとベビースターと書いてあるのを確認。名前はひとくちラーメンだが、中身はラーメン丸なのだ。プレーンなチキン味にネギが大目にトッピングされている。これが100円で買えるのは、 続きを読む

  • ドリトス煎りごま練り込みのうすしお味

    夜の晩酌のお供にと予定していたが、ゴマ好きの当本舗はいてもたってもいられなくなり、昼間の仕事中に食べ始めてしまった。白ゴマがすりつぶされた状態で練りこまれ、ドリトスのガリっとした食感と合い重なっていい感じ。あっさり塩味で 続きを読む

  • ポテトチップス(チーズカレー)

    でかいニキビができてしまって大好物のポテチを我慢していた当本舗であったが、カレー味とくれば食べざるを得ない。しかもコンビニ限定発売と思う。期待して食べ始めると、どこがカレー?という味。カレー味以外で妙に親しみのあるこの味 続きを読む

  • ポテトチップス・かりかりまん・海鮮フカヒレ風味

    かりかりまんとはミニストップの店頭商品。食べたことはないが、確かピロシキのような食べ物だった。その味をポテチにということで、当然ミニストップの限定商品と考えられる。かりかりまんの食感を、ポテチのパリパリ感で表したか。おか 続きを読む

  • ベイク

    町をぶらぶらしている途中で甘いものが欲しくなり、急遽コンビニで買った。そういえば当掲示板でこれが話題になっていたなと思い出しつつ。見た目は地味な焼き菓子だが、そのウマサは噂の通りであった。外側はパリパリしているのに、内側 続きを読む

    森永 118円
    1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
    読み込み中...
  • キットカット・ゴールド

    当掲示板でも話題になっているキットカットゴールド。名前の通り金色の箱が店頭で目立つ。中身も金の小袋で、一口づつ個装されたタイプ。外側にまぶされたココアパウダーがうやうやしいのだ。甘さを抑えたとあるが、むしろ甘さは濃いと思 続きを読む

  • ベビースター3つの味が選べる北海道のラーメン

    カップラーメン6個に3種類のスープが2袋づつ付いている。いっぺんに3つの味が堪能できるとは、嬉しい。札幌といったらみそラーメン、生姜とニンニクのきいた濃厚なにごりスープは「すみれ」に似ている。透明の真っ黒スープは旭川の醤 続きを読む

  • じゃがりこ(ピザ)

    煮詰まったトマトとチーズの風味がピザをかもし出している。このキッチンシリーズとはポテト料理の路線と思っていたが、そうとも限らなかったことが明らかになった。ピザとしての再現性は高いのだが、この味が素材としてのポテトと合って 続きを読む

  • ポッキーデコレ(モンブランショコラ)

    モンブランとストロベリーの2種がでているが、やはり先に手がでるのはモンブラン。ポッキー全般でも栗というのが初めてだからだろう。ポッテリ感の栗チョコにクリームのデコレーションはモンブランケーキにのっているの渦巻き状クリーム 続きを読む

  • ふわっと(チーズバター味)

    「らいすかれー味」に続いては、チーズバター味。どちらも黄色い袋で見分けがつかない。甘いバター味とほんのり香るチーズ味の組み合わせ。バター味はたまにポテチでもあるが、スナック菓子と、バター味の融合は好きになれない。しょっぱ 続きを読む