• ベビースタードデカイラーメン(すみれみそ味)

    「すみれ」のカップ麺を買いに行った際に見つけ、ついでに買った。ドデカイラーメンの表面に黒いタレがテカテカとついている。濃厚でうまい。ニンニクがきいたミソ味だ。カップ麺は7-11限定なので、これも7-11限定だろうか。こう 続きを読む

  • ベビースターチョコラーメン

    東急ハンズのバレンタインコーナーで発見。まずそうなので躊躇したが、いつでも手に入るものではないのでとりあえず買った。実はチョコラーメンは北海道限定で食べている。その以前のブロック状とは異なり、今回は袋入り。つまりベビース 続きを読む

  • ベビースター北海道の男爵コロッケSEMBEI

    コロッケ形態のベビースターも、いつのまにか全国に広まっている。去年のことだが、はるばる行った摩周湖でこんなものを買うとは予想もしていなかったことである。もともとジャガイモから作られるコロッケが、男爵だからといって味の差は 続きを読む

  • ポッキーデコレ(ガトーショコラ)

    わけのかわらないデコレーション(実は特殊製法?)がほどこされているポッキー。今回はビターチョコとマイルドなチョコクリームの組み合わせでチョコケーキが再現された。ビターといってもかなり甘いが、チョコの濃厚さが大人っぽくて良 続きを読む

  • チロルチョコ(きなこもち)

    種類の多すぎるチロルはあまり得意分野ではないが、当掲示板で紹介されていたので、7-11で見つけて買った。実はキナコも得意ではない。口の中の水分を奪われるような粉感と、独特の臭さが苦手なのだ。一見キャラメルのようにも見える 続きを読む

  • ムースポッキー(ストロベリー)

    今季はもう出ないのかと思われていたムースポッキーだが、ピンクに彩られた春商品の中にちゃっかりと並んでいた。もちろんイチゴ味。これが普通のイチゴ味だったら買わなかったと思うが、ツブツブイチゴなのだ。これはウマイに決まってい 続きを読む

  • フラン(ショコラ・バナーヌ)

    要するにチョコバナナなのに、ショコラ・バナーヌといわれるとエレガンスなおやつと思えはしないか。バナナ味に目のない当本舗ににとっては待望のバリエーションである。一口かじると、人工的な甘い香りが口から鼻へと広がった。バナナっ 続きを読む

  • カリッとベーコン

    かむほどに燻製した肉のショッパさがでてくる。ベーコンというよりはサラミの味だ。某ポリンキーのような網目状のスナックだが、決して軽くない。ボリボリボリといった歯ごたえ。いや名前からすると「カリッ」と言うべきか。もともとサラ 続きを読む

  • あんこのコロン

    北陸で何故「あんこ」と思われるかもしれないが、地元の銘菓「加賀のあんころ(餅)」にちなんでいるのだ。「あんころ」が「あんこのコロン」と語呂合わせまで合っているのは見事。ややあずき色のクリームは甘さ控えめ。どこかしら懐かし 続きを読む

  • ベビースター特製金箔入りこしょうで食べる!かにラーメン

    金沢にくればベビースターも金箔入りだ。袋も金、格が違う。別袋で付いている金箔をふりかけようとすると、えもしれぬスパイシーな香りが漂った。よく見ると金箔入りコショウだ。コショウの粉末の中に金色のものが見えないでもない。要す 続きを読む