クリスマス近くになると売っているジャイアントプリッツ。今年は伊勢えび味。プリッツになってしまっては伊勢えびもさくらえびも区別は付かなくなってしまうのだが気持は豪華だ。原料を見るとオーストラリアイセエビエキスと書いてある。 続きを読む
-
プリッツ(伊勢えび)
-
たけのこの里(北海道あずき)
-
暴君ハバネロの旨スープ
コンビニの暖かい飲み物コーナーに邪悪なイラストの缶が混じっていた。「旨」の字が溶けている。覚悟を決めて飲んだわりには辛くない。チリトマト味のスープがちょいピリカラ程度で普通にうまいのだ。これは粉末のカップスープでも出して 続きを読む
-
チロルチョコドリンク
見慣れたデザインの缶が飲料水の棚にあったので思わず手に取った。飲んでみて気が付いたのは単なる冷たいココアだということ。そうだココアと思えば珍しくもない。でも特別に感じてしまうこの愛らしい缶。暖めてもおいしそう。販売はダイ 続きを読む
-
超暴君ハバネロ辛さ2.0倍
以前ハバネロの辛さ1.5倍を食べたときには物足りなかったので、5倍の辛さでも余裕で食べられると思ったが、無理と分かった。2倍で涙が出た。表面がギザギザになっているため舌に触れる面積が広く、耐え難い辛さを感じるようにできて 続きを読む
-
ポテトチップス(北海道美瑛のおいも)
美瑛で収穫した新じゃがとオホーツクの塩が使われている。多くのポテチを食べてはいるが、素材による違いとは残念ながら分からない。ただ新鮮なポテチはうまい。それはどのメーカでも一緒で、この季節のポテチは一年で一番うまいのだ。旭 続きを読む
-
キットカット(キャラメル味)
-
バンビミルクキャラメル(復活版)
小樽の池田製菓が倒産したというニュースは1年ほど前だったか。寂しく思っていたところ函館空港でバンビキャラメル見かけた。なんのへんてつもないキャラメルの味なのに、この箱は持っているだけでなんか嬉しい。以前売っていたのは「復 続きを読む
-
アポロ(北海道メロン味)
北海道限定の大きいアポロでメロン風味を食べたことがある。こちらは普通サイズのアポロで3箱入り。といっても普段アポロを食べないので、普通のサイズってこんなに小さいのだっけ。でも小さいほうがメロン味がおいしい気がする。上半分 続きを読む
-
小枝(秋味)