小樽の池田製菓が倒産したというニュースは1年ほど前だったか。寂しく思っていたところ函館空港でバンビキャラメル見かけた。なんのへんてつもないキャラメルの味なのに、この箱は持っているだけでなんか嬉しい。以前売っていたのは「復 続きを読む
-
バンビミルクキャラメル(復活版)
-
アポロ(北海道メロン味)
北海道限定の大きいアポロでメロン風味を食べたことがある。こちらは普通サイズのアポロで3箱入り。といっても普段アポロを食べないので、普通のサイズってこんなに小さいのだっけ。でも小さいほうがメロン味がおいしい気がする。上半分 続きを読む
-
小枝(秋味)
-
夏チロル
ココナッツ、マンゴー、パインの3種が涼しげなカップに詰まっている。包み紙もキラキラ。ココナッツはクリーム入り、マンゴーは人気のモチ入り(たぶんグミ)、パインはビスケット入りとなっている。味としてはココナッツが好みだが、モ 続きを読む
-
クラッシュルマンド
-
キットカット(夕張メロン)
北海道に行っても高価で買えない夕張メロンをせめてキットカットで味わいたい。100円のチョコに夕張メロンが入っているとは思わないが、雰囲気でいいじゃないか。以前北海道で買ってきたのはオレンジ色のチョコがサンドされていたが、 続きを読む
-
じゃがビー(うす塩味)
じゃがポックルというお菓子が北海道土産として大人気だが、常に品薄で買えないと聞く。普通のコンビニで買えて、じゃがポックルにそっくりと言われているのがこのジャガビーだ。メーカも同じカルビー。皮付きポテトのホクホクした食感が 続きを読む
-
じゃがりこ(えびしお)
かっぱえびせんにそっくりなパッケージ。一時期カップ入りかっぱえびせんも存在していたのだ。エビはどのお菓子に味付けしてもおいしい。エビ好きということもあるが、日本人の多くはそう感じるに違いない。恒例のだじゃれは「えびぞりに 続きを読む
-
じゃがりこ(東京カレー味)
カレー味のじゃがりこずっと食べたいと思っていたら、東京限定でカレー味が出た。じゃがいもとカレー合うに決まってるから、なぜ東京でカレーかなんてどうでもいい。買うと、じゃがりこ専用のオミヤゲ袋に入れてくれる。エコバッグがある 続きを読む
-
チロルチョコ黒ごまたると