リラックマが牛のぬいぐるみをかぶった包み紙は数種類あり、かわいさゆえたくさん買ってしまった。キャラメルとバニラが二層になった中にやわらかいマシュマロがはさまれており、これまた夢とおいしさのつまった一粒となっている。しかし 続きを読む
-
チロル(ミルクプリン)
-
キットカットしょうゆ味
風呂敷包みを模した箱はなかなかおつなもの。わくわくしながら封を開けると、想像に反して白っぽいキットカットだ。ホワイトチョコをベースにしたみたらし味とのこと。なるほど、醤油といってもみたらし味なら和スイーツの正統派といえる 続きを読む
-
カール(ほたて味)
-
ポテロング(カレー味)CoCo壱番屋監修
スナック菓子の基本はカレー味、と決め付けている当本舗である。ココ壱が監修したというポテロングを前に、期待が膨らむのは無理もなかった。だが、このポテロング、残念ながらただのカレー味とどう違うのか、分からない。いや、もちろん 続きを読む
-
マーブルチョコレート(柑橘ミックス)
マーブルチョコなんて最近売っているのだろうか、と思うぐらいに存在感がないので久しぶりに食べたのは、温州みかんといよかんがブレンドされた柑橘ミックス。色とりどりにコーティングされたチョコの中身はオレンジ色になっており、さわ 続きを読む
-
プリッツ(広島お好み焼き)
広島風のお好み焼きは何度か食べたことはあるが、当本舗にとっていまだに理解しがたい食べ物のひとつである。ミニプリッツのお土産は、箱の中にオタフクソースが同包されている。長さは10cmほどとかわいいが、平べったくなっており、 続きを読む
-
ポテトチップス(しおとごま油風味)
「かどや」の名前は知らなくても、ごま油といえば黄色いキャップのビンを思い浮かべる方も多いだろう。そのごま油で揚げたのか、味付けしたのか、詳しい説明がないが、ポテチを口に入れようとする直前から、独特の香ばしい香りで頭がいっ 続きを読む
-
ポテトチップス黒のり塩
湖池屋50周年の記念特別商品がこれだそう。50周年にしては「こんなのでいいの?」という気もするが、やはり湖池屋といえば「のり塩」なのだろうか。香ばしい有明産焼のりを使った「黒のり塩」は、いつもとちょっと違った風味ながら、 続きを読む
-
チロル花より団子
リッチミルク、濃厚いちご、宇治抹茶の3色アソート。2cmの小粒バージョンながら、春らしさがギュッとつまった濃厚な味わい。「団子」がテーマである今回、もちろんすべてにモチグミが入っている。従ってどれもおいしいが、バニラビー 続きを読む
-
チョコレート効果バナナ